平成11年8月1日


休館日  図書館  博物館  埋蔵文化財センター 
バックナンバー


8月・9月の図書館・博物館の休館日は以下のとおりです。 (ピンク色のところが休館日)
8月
123 456 7
8910 111213 14
151617 181920 21
222324 252627 28
293031      
9月
    123 4
567 8910 11
121314 151617 18
192021 222324 25
262728 2930   

埋蔵文化財センターの休館は土曜、日曜、祝日です。

催し いろいろ

8月の特設コーナー
特集 釣りの楽しみ
〜読む・釣る・食べる〜
児童特集 わーい!なつやすみ
海水浴、昆虫採集、工作など、夏を感じる本を集めてみました。

作って遊ぼう!工作塾
8/5(木)・8/12(木)・8/19(木) 14:00〜
 夏休み恒例!工作塾を行います。今年は何ができるかな?お申し込みは図書館まで(定員15名)

<<ライブラリーシアター>>
土曜シネマ (13時30分〜)
8/7 『マルサの女』127分
(伊丹十三監督)
8/14 『タンポポ』114分
(伊丹十三監督)
8/21 『白い手』100分
(椎名誠原作)
8/28 『あの夏、いちばん静かな海』101分
(北野武監督)
9/4 『敦煌』143分
(井上靖原作)
夏休みこどもシネマ (10時30分〜・13時20分〜 2回上映)
8/6(金) 『どうぶつ宝島』84分
8/8(日) 『ニルスのふしぎな旅』101分
8/15(日) 『うしろの正面だあれ』90分
8/22(日) 『アルプスの少女ハイジ』107分
8/29(日) 『長靴をはいた猫/80日間世界一周』75分
9/5(日) 『ながぐつ三銃士』58分

暑〜い、暑い夏の日に、じっとしてるなんてもったいない!博物館ならきっと何かが見つかるゾ!
さて、8月の博物館は・・・。

<<展示>>
夏休み企画展「愛知川からの贈り物」
 期間 : 7月30日(金)〜8月29日(日)
愛知川にかかわる自然・文化の一端に迫ります。

埋蔵文化財企画展「まちの掘り出しもの展’98」
 期間 : 8月4日(水)〜8月29日(日)
新聞記事にもなった石田遺蹟の調査報告展です。

<<イベント>>
愛知川探検隊「愛知川を歩こう」
 日時 : 8月8日(日)9:00〜
 場所 : 愛知川河畔
 定員 : 20組(申込必要)
河辺林の昆虫、水辺の生物、愛知川の岩石。見どころがいっぱいです!
※定員になり次第、申込は締め切らせていただきますのでご了承ください。

ケナフハガキをつくろう (申込必要)
 日時 : 8月19日(木)13:00〜

夏休み自由研究相談室
 日時 : 8月19日(木)10:00〜

お問い合わせ・お申し込みは・・・。
能登川町立博物館
電話 42-7007  有線 9482

 埋蔵文化財センターでは、平成10年度に実施した発掘調査の成果展を、7月にはセンターで行いましたが、 大変好評につき、引き続き8月は博物館で開きます。
 昨年度は山路周辺の石田遺蹟で、今から約1900年前の弥生時代の土器や木器がたくさん出土しました。 展示品には新聞・テレビでも話題になった、スキ・クワなど作りかけの農具や、水辺で祭りをした土器など様々な生活道具があり、 弥生人の暮らしぶりをみることができます。
 大昔にこのまちでコメ作りをした人々の姿を、あなたもきっと発見できるでしょう。
 図書館に来たら博物館の遺蹟展示にチョット寄ってネ!

能登川のトンボ展に向けて!!

 今、博物館内では9〜10月予定のトンボ展の準備が進んでいます。能登川の水生生物調査会の皆さんが採集して下さったトンボを、 標本にしたりしています。御来館の時には、ちょっとのぞいてみて下さい。
 写真は館内で羽化中のコオニヤンマです。

マムシをいただきました

 7月18日、きぬがさ中洲にお住いの村川末吉さんより、生きた「マムシ」をいただきました。村川さん所有の水田にいたそうです。
 自然系資料として、収蔵したく思います。なお、現在、博物館カウンターに展示中。

カエルもいただきました

 何か自然博物館になってしまったような感じさえしますが、マムシに続き、突然変異で黄色の体を持つ、トノサマガエル(アルビノ)も やって来ました。
 躰光寺の石井秀憲さんが、字内の水田で発見されたものです。

バックナンバー


copyright 1997 -1998 能登川町総合文化情報センター