(ピンク色のところが休館日)
なお、埋蔵文化財センターの休館は土曜、日曜、祝日です。ご注意ください。
|
今月の博物館は、先月に引き続き湖国21世紀記念事業です。
『21世紀の楔(くさび)』第2弾!
お楽しみください。
◆湖国21世紀記念事業
『時空を越えた交流展』
期間: |
10月31日(水)〜11月18日(日) |
場所: |
博物館ギャラリー&展示室 |
「私の一冊」で応募いただいた本や、ふれあいフェアで撮影したメッセージ付き顔写真を展示します。 |
◆宗祇法師五百年祭関連展示
期間: |
11月21日(水)〜12月2日(日) |
場所: |
博物館展示室&ギャラリー |
主催: |
宗祇法師顕彰会・連句友遊クラブ |
-->
◆この感動を21世紀に
「私の一冊」
日時: |
11月10日(土)13時30分〜 |
場所: |
集会ホール |
ご応募いただいた「私の一冊」を、ご本人から発表していただきます。 |
◆未来レター
「2022年へのメッセージ」
日時: |
11月8日(木)まで |
場所: |
ギャラリー |
未来に届くメッセージを、ギャラリーに設けられたポストに投函してください。 |
これで農作業の効率アップ!?
10月号に続き、今月も石田遺跡からの情報です。
アパートの建設に先立って、4月に発掘調査を行った結果、川跡から鉄の刃先が見つかりました。
そして、いっしょに出てきた土器からこの鉄の刃先が今より約1,600年前の古墳時代中ごろのものであることがわかりました。
鉄の刃先は、農作業などに使う木製のクワ先にはめるもので、大きさは、上の幅が8cm、下の幅が10cm、高さ8cmで、厚みは3.5oあります。また固定できるように両側を曲げてあります。
木製のクワに鉄の刃先をはめることによって、地面深く耕せるようになり、効率もアップしたことでしょう。
弥生時代には、環濠(かんごう)をもつ大きなムラとして存在していた石田遺跡ですが、古墳時代になると規模は小さくなり、お米を作る田んぼに変化していったようです。
当時ではたいへん貴重な鉄のクワ先。農作業中に外れてしまったのでしょうか。
≪歴史シンポジウム≫
3世紀の動乱 狗奴国VS.邪馬台国
−神郷亀塚古墳の時代をさぐる−
古墳研究の第一人者石野教授が、西部警察でおなじみの苅谷俊介さんが神郷亀塚古墳を大捜査!
平地にある最古級の前方後方墳、神郷亀塚古墳から狗奴国・邪馬台国はどこか?など、つきない謎を多彩な顔ぶれで探索します。
日時: |
平成13年11月23日(金、祝)
13:00〜16:40
|
会場: |
能登川町中央公民館 大ホール
(JR能登川駅 南徒歩2分)
|
その他 |
入場無料
参加400人 先着順
(定員になり次第締め切ります)
|
※駐車場に制限がありますので
公共交通機関をご利用下さい。
|
第一部
報告 |
植田文雄
(能登川町埋蔵文化財センター係長)
|
演題 |
「近江の3世紀−神郷亀塚古墳から」 |
講演 |
赤塚次郎氏
(愛知県埋蔵文化財センター主査)
|
演題 |
「東海の3世紀−濃尾平野の遺跡から」 |
講演 |
苅谷俊介氏
(日本考古学協会員、俳優)
|
演題 |
「わたしはこう見る狗奴国、邪馬台国」 |
講演 |
石野博信氏
(徳島文理大学 教授)
|
演題 |
「3世紀の動乱、近江とヤマト」 |
第二部
シンポジウム
「狗奴国、邪馬台国の謎にせまる」
司会 |
用田政晴氏
(琵琶湖博物館専門学芸員、立命館大学講師)
|
パネラー |
第一部の講師の皆さん |
主催:能登川町、能登川町教育委員会
問い合わせ:能登川町埋蔵文化財センター
|
|
●今森光彦講演会
『里山の道』
日時: |
11月18日(日)午後2時〜 |
場所: |
集会ホール |
7月20日、今森さんファン待望の写真集、『里山物語』の新作『里山の道」が出版されました。
前作から6年、「生命の循環」という静かなドラマを見つめてきた写真家が、さらに印象を深めた里山に再び向き合う。
日本でいちばん美しい自然へ、ゆるやかに続く道、『里山の道』について存分に語っていただきます。
|
土曜シネマ(13時30分〜) |
11/17 |
『レオン完全版』(字幕)133分
(リュック・ベッソン監督、ジャン・レノ出演) |
11/24 |
『うなぎ』117分
(今村昌平監督、役所広司出演) |
12/1 |
『アンナ・カレニナ』(字幕)111分
(ジュリアン・デュヴィヴィエ脚本・監督、ヴィヴィアン・リー出演) |
12/8 |
『大病人』116分
(伊丹十三脚本・監督、三國連太郎出演) |
日曜こどもシネマ(10時30分〜・13時30分〜 2回上映) |
11/4 |
『ドラゴンボール最強への道』90分 |
11/11 |
『らんま1/2 中国寝崑崙大決戦! 掟やぶりの激闘篇!!』77分
|
11/25 |
『ルパンV世 ナポレオンの辞書を奪え』90分 |
12/2 |
『劇場用映画 ちびまる子ちゃん』98分
|
12/9 |
『ちびっ子レミと名犬カピ』86分 |
おすすめの本
特集 あの一冊・この一冊・私の一冊
今月は、皆さんにぜひ手にとっていただきたい、色んな本の紹介をします。「図書館ではどんな本がよく読まれたのか。」といった読書に関わる情報から、「何かおもしろい本はないかな。」という人に、色んな人が、色んな本を紹介した本のガイドブックなどなど、皆さんの読書をサポートする情報満載です。また、昨年他界された各界著名人をその著書で振り返るコーナーも併せて設けます。ぜひご利用ください。
この特設コーナーであなたの「一冊」が必ず見つかります。
『本読みの達人が選んだ「この3冊」』
(丸谷才一/編 毎日新聞社/刊)
小説家や芸術家、歌人や数学者など、様々な分野で活躍中の多彩な顔ぶれ150人の読書人が、これまた様々な分野の本「ベスト3」を盛りだくさんに紹介しています。
専門家が選ぶ専門分野の必読書はもちろんのこと、意外な人の意外な趣味ものぞけてしまう、まさに「ブック・ガイド・ブック」の決定版です。
児童特集 おいしいにおいがしてきたら…
季節は「秋」です。実りの秋を迎え、食べ物のおいしい季節になりました。そこで図書館の本棚にもおいしい食べ物の本が大集合です。皆さんどうぞご利用ください。
『「ハニービスケット」の作り方』
(メレディス・フーパー/文 アリスン・バートレット/絵
やないかおる/訳 あすなろ書房/刊)
主人公ベンはおばあちゃんと「ハニービスケット」を作ります。まずは、雌牛を一頭つれてきて、ミルクをしぼって、なめらかな黄色いバターを作ります。それから背丈より高い、手首よりも太いさとうきびをしぼって…。さてさてベンはおいしい「ハニービスケット」を作れるのでしょうか?
この本の最後のぺ一ジにはおいしいビスケットの作り方ものってるよ。さあ、みんなもおいしい「ハニービスケット」作りに挑戦しよう!
|