能登川町総合文化情報センターだより
センターだより
カレンダー
埋蔵文化財センター
図書館
博物館
バックナンバーへ これまでの催し物へ ホームへ戻る
バックナンバーを見る これまでの催し物を見る ホームへ戻る

カレンダー

(ピンク色のところが休館日)

なお、埋蔵文化財センターの休館は土曜、日曜、祝日です。ご注意ください。


博物館
tel:42-6761 有線9482

寒さはこれからが本番!
風邪なんかひかないように気をつけよう!

展示

道具展
期間: 2月5日(水)〜26日(水)
会場: 博物館展示室・ギャラリー
お父さん・お母さん世代には懐かしく、子どもたちには珍しい“ちょっとむかしの道具たち”を紹介します。

◆能登川南小学校ふるさと学習成果展
南小 能登川えぇもん調査隊
期間: 2月5日(水)〜23日(日)
会場: 集会ホール前
南小学校6年生のみんなが、1年をかけて調べた「ふるさと学習」の成果をまとめた展示です。

◆能登川中学校卒業記念展
(こと)の葉(は)の森
 〜大切なモノありがとう〜
期間: 2月26日(水)〜3月9日(日)
会場: 博物館体験学習室
卒業を間近に控えた生徒たちの、中学校生活最後の作品をお楽しみください。

イベント


『水鳥観察会Part.6』
日時: 2月9日(日) 午前10時30分〜
場所: カヌーランド
※お申し込みが必要です。
お詫びと訂正
1月号でお知らせしました「水鳥観察会」の日時に誤りがありました。正しくは上記のとおり、2月9日です。
ここにお詫びして訂正いたします。


『民具体験教室』
日時: 2月16日(日) 午前10時30分〜
場所: 体験学習室


埋蔵文化財センター
tel:42-5011 有線9481

乎加(おか)神社が国の登録文化財に

大字神郷の乎加神社は、平安時代初期(約1100年前)の古文書「延喜式(えんぎしき)」に記された、神崎郡でもっとも古い記録の残る神社です。昨年12月には、本殿ほか6棟の建物が国登録有形文化財として、文化審議会から文部科学大臣に答申されました。


乎加神社の拝殿(手前)と幣殿

6棟は、本殿(ほんでん)・幣殿(へいでん)・祝詞殿(のりとでん)・玉垣(たまがき)・拝殿(はいでん)・手水舎(てみずしゃ)からなる明治期の建物です。なかでも本殿は明治22年の伊勢神宮遷宮(せんぐう)時に譲り受け、同25年に移築されたと伝えられる由緒あるもので、棟には堅魚木(かつおぎ)7本がのせられ、建物側面には直接棟木(むなぎ)を支える独立棟持柱(むなもちばしら)をもつ美しいかたちをしています。

乎加神社は、神郷・長勝寺・佐生・佐野鍛冶屋(かじや)村を氏子とし、古代「神主郷(かむぬすのごう)」と呼ばれた郷村の中心となる信仰地です。神崎郡の古代名は「神前郡(かんざきぐん)」で、郡名のルーツもこの神社にあったとみてよいでしょう。

また、鎮守(ちんじゅ)の森の北側には神郷亀塚古墳(じんこうかめづかこふん)もあり、豊かな自然と歴史風土に包まれて、時間がゆったりと流れる安らぎ空問となっています。一度訪ねてみてはいかがでしょう。

図書館
tel:42-7007 有線9471

土曜シネマ(13時30分〜)
2月
8日 ダウンタウン・ヒーローズ』120分
(山田洋次監督)
15日 シコふんじゃった』103分
(周防正行監督)
3月
8日 蜘蛛女のキス』(字幕)120分
(ウィリアム・ハート出演)
《85年カンヌ・英アカデミー・米アカデミー主演男優賞受賞》

日曜こどもシネマ
(10時30分〜・13時30分〜 2回上映)
2月
9日 名探偵ホームズ大全集E』 98分
3月
2日 ドラえもん のび太の海底鬼岩城』 97分
9日 アルプスの少女ハイジ』 107分

子どもの読書活動推進事業

とり井しん平ライブラリーコンサート
  「絵本と音楽と」
日時  2月16日(日)午後2時〜
場所  集会ホール

高山智津子講演会
  「絵本でふくらむ子どもの心」
日時  2月22日(土)午後2時〜
場所  集会ホール

長谷川集平講演会
  日時  3月1日(土)午後2時〜
場所  集会ホール
※いずれも申し込みが必要です。


人形劇がやってくるVOL.6
  「フレデリック」(レオ=レオニ作)ほか
日時  2月23日(日)午後2時〜
場所  集会ホール
上演  人形劇団 京芸

特 集
子どもの本っておもしろい
『100万回生きたねこ』
(佐野洋子/作・絵 講談社/刊)
100万回生きて、100万回死んだ猫がいました。100万人がその猫をかわいがり、死んだときには泣きました。しかし、猫は1回も泣きませんでした...。

児童特集

むかし、むかし…
  〜むかしばなしのほん〜
『ききみみずきん』
(いわさききょうこ/ぶん わかなけい/え ポプラ社/刊)
びんぼうなわかものが、いじめられていたきつねを助けると、お礼に、古びたあかいずきんをもらいました。そのずきんをかぶると、鳥や木の声が聞こえてきたのです。


ホームへ戻る これまでの催し物へ バックナンバーへ
ホームへ戻る これまでの催し物へ バックナンバーへ
copyright 1997 -2003 能登川町総合文化情報センター