能登川町総合文化情報センターだより
センターだより
カレンダー
埋蔵文化財センター
図書館
博物館
バックナンバーへ これまでの催し物へ ホームへ戻る
バックナンバーを見る これまでの催し物を見る ホームへ戻る

カレンダー

(ピンク色のところが休館日)

なお、埋蔵文化財センターの休館は土曜、日曜、祝日です。ご注意ください。


博物館
tel:42-6761 有線9482

展示

◆図書館主催展示
乾(いぬい)千恵書展『月・人・石
期間: 4月2日(水)〜27日(日)
会場: 博物館展示室・ギャラリー
書道家・乾千恵さんの作品展です。福音館書店から出版されたばかりの『月・人・石』の作品と、写真家・川島敏生さんの写真をあわせて展示します。

≪調査≫
博物館では、今年も「ツバメのお宿調査」「タンポポ調査」を行います。
玄関横に用意した地図にシールを貼っていただく簡単な調査です。みなさんの情報をどんどんお寄せください。

イベント

◆博物館・ふれあいセンター合同企画
春の猪子山探検
日時: 4月5日(土)午前10時30分〜
場所: 博物館→猪子山
春の猪子山には不思議がいっぱい。今年も猪子山へ探検だ

※イベントにはお申し込みが必要です。
 博物館へお申し込みください。


埋蔵文化財センター
tel:42-5011 有線9481

猪子山の宝物発見

猪子山古墳群から発見された装飾品の数々

(写真をクリックすると、大画面の写真が開きます)

昨年度に発掘調査を実施した猪子山古墳群で、今から約1400年前の人が身に着けていたとされる耳飾りと首飾りが発見されました。

耳飾りは「金環(きんかん)」と呼ばれる耳に挟んで着けるものです。金と銀の合金でできていて、リング状をしています。

首飾りは中心に勾玉(まがたま)を置いて、両側に青色のガラス製管玉(くだだま)と丸玉(まるだま)を交互に配していたと思われます。

ガラスは当時日本国内では作る技術はなく、中国や朝鮮半島から直接渡ってきたと考えられる大変貴重なものです。特にガラス製管玉は和田古墳群(栗東市)に次いで県内2か所目の出土となります。

ガラス製管玉は、渡来文化の影響を受けた古墳から多く出土することから、この古墳に葬(ほうむ)られた人は渡来人だった可能性があります。

発見された耳飾りと首飾りは、現在埋蔵文化財センターで展示しています。ぜひご覧ください。

図書館
tel:42-7007 有線9471

4月23日は「子ども読書の日
  4月30日は「図書館記念日

土曜シネマ(13時30分〜)
4月
5日 小さな巨人』(宇幕)140分
(ダスティン・ホフマン主演)
19日 まあだだよ』134分
(黒澤明監督)
5月
17日 スタア誕生』(宇幕)176分
(ジュディ・ガーランド主演)

日曜こどもシネマ
(10時30分〜・13時30分〜 2回上映)
4月
6日 うる星やつら いつだって・マイ・ダーリン』 79分
13日 ナイン2』 67分
20日 バグズライフ』 94分
5月
4日 ルパン三世 ヘミングウェイ・ぺ一パーの謎』 92分

◎春2人展
  花と陶こころつなげて
  町内在住の国領さんご夫妻による、花と陶の展示です。
日時: 4月11日(金)〜13日(日)
場所: 図書館・開架室


◎中川 徳子 講演会
  子どもと文庫、そして図書館と
日時: 4月12日(土)午後2時〜
場所: 図書館・集会ホール

◎森崎 和江 講演会
  子どものいのちに教えられ
日時: 4月26日(土)午後2時〜
場所: 図書館・集会ホール

◎ライブラリーコンサート
  風を抄(すく)い 水を歩き 石を聴く
  書の絵本の語りと土笛によるコンサートです。
日時: 4月27日(日)午後7時45分〜
場所: 図書館・ギャラリー

◎おはなしタイムスペシャル
  楽しい絵本を読んだり、紙芝居などをします。
日時: 5月3日(土)午後2時30分〜
場所: 図書館前 芝生広場

特 集 : ぷらり、街歩き!
『建築MAP京都』
(ギャラリー間/編 TOTO出版/刊)
今もなお歴史的建造物と最新の現代建築が隣り合って併存している都市・京都。
この本には、日本建築史を彩る建築378件がさまざまなコラムとともに紹介されています。本を片手に街歩きをしてみませんか。

児童特集 : 春がいっぱい!
『ぐんぐんぐんみどりのうた』
(デービット・マレット/文 オラ・アイタン/絵 岩波書店/刊)
るんるんるん はるかぜのにおいがしてきたら…。
歌うことの楽しさと生きることのうれしさが描かれた絵本です。本の最後には楽譜もついています。さあ、一緒に声を出して歌ってみませんか。


ホームへ戻る これまでの催し物へ バックナンバーへ
ホームへ戻る これまでの催し物へ バックナンバーへ
copyright 1997 -2003 能登川町総合文化情報センター