能登川町総合文化情報センターだより
センターだより
カレンダー
埋蔵文化財センター
図書館
博物館
バックナンバーへ これまでの催し物へ ホームへ戻る
バックナンバーを見る これまでの催し物を見る ホームへ戻る

カレンダー

(ピンク色のところが休館日)

なお、埋蔵文化財センターの休館は土曜、日曜、祝日です。ご注意ください。


図書館
tel:42-7007 有線9471
都合により、催し物の中止、または内容の変更をすることがあります。あらかじめ、ご了解ください。

土曜シネマ(13時30分〜)
1月
10日 ポネット』 (宇幕)97分
(ジャック・ドワイヨン/監督)
17日 ブラス』 (宇幕)108分
(マーク・ハーマン/監督・脚本)
24日 白い手』 100分
(椎名誠/原作)
31日 ライフ・イズ・ビューティフル』 (宇幕)117分
(ロベルト・ベニー二/監督・主演)
2月
7日 』 (宇幕)119分
(アルフレッド・ヒッチコック/監督)

日曜こどもシネマ
(10時30分〜・13時30分〜 2回上映)
1月
11日 少年アシベA』 50分
25日 ドラえもん・のび太の宇宙開拓史』 92分
2月
1日 シティハンター・スペシャル グッドバイ・マイ・スイート・ハート』 92分
8日 らんま1/2 決戦桃幻郷! 花嫁を奪りもどせ!!』 60分


扇元久栄さんの講演会が開催されました
 11月22日、館内集会ホールにおいて、長年、図書館づくり運動の活動をしてこられた扇元久栄さんをお迎えし、『本、その魅力と魔力』と題した講演会を開催しました。
 参加されたみなさんは、とても熱心に聞き入っておられました。たくさんのご参加ありがとうございました。

インド式紙芝居《ポトゥア》を楽しもう!!
  『ポトゥアの世界に魅せられて』
 ボランティアグループ「トトロの森」のみなさんが、子どもゆめ基金事業の一環として東野健一さんをお迎えし、インド式の紙芝居〈ポトゥア〉の上演会を開催されます。みなさん、どうぞふるってご参加ください。(申込不要)
日時: 1月18日(日)
午前10時30分〜11時30分(第1部)
午後2時〜3時(第2部)
※午前と午後は違う内容の演目です。
場所: 図書館・集会ホール

同時開催!!
『東野健一・作品展』
日時: 1月7日(水)〜1月25日(日)
場所: 図書館・開架室

特 集 : 新しい本との出会い〜本で振り返る2003年〜
『奪還 引き裂かれた二十四年』
(蓮池透/著 新潮社/刊)
平穏な生活を突然に破壊した「北朝鮮拉致」。四半世紀にわたり最悪の国家犯罪と闘い続けた兄が、全てを語り尽くした渾身の手記!

児童特集 : おさるがいっぱい!!〜さる年おめでとう〜
『ひとまねこざる』
(H.A.レイ/文・絵 光吉夏弥/訳 岩波書店/刊)
おさるのジョージは、動物園の外の世界が気になってしかたありません。ある日ジョージはおりの外に逃げ出し…。ジョージが大活躍する楽しいお話しです。


埋蔵文化財センター
tel:42-5011 有線9481
古代のガラス玉作りに挑戦!

埋蔵文化財センターでは、猪子山古墳群の発掘調査で見つかった、今から約1400年前の人が身に着けていたガラス玉や勾玉(まがたま)を作る体験学習を11月に開催しました。

はじめに、古代ガラスの歴史の話や猪子山古墳群のガラス玉の説明を受けた後、ガラス玉作りに挑戦しました。ガラス玉作りは、ガラス棒を約800〜1000度の熱で溶かしながら鉄製の棒に巻き取っていく作業です。一見危険ですが、参加者は指導者(しどうしゃ)の実演や説明を受けながら、慎重に行いました。

親子で参加されたかたも多く、それぞれ好みの色のガラス棒を選んで一緒に作りました。

ガラス玉は猪子山で見つかったものよりカラフルに出来上がり、2・3個を紐(ひも)に通して首飾りとして完成させ、お互いに見せ合ったり自慢したりしていました。

今後もこのような催しを開催する予定です。みなさんも参加されてみてはいかがでしょうか。


ガラス玉づくりに挑戦


博物館
tel:42-6761 有線9482
お問い合わせ・お申し込みは、博物館までお願いします。

イベント
水鳥観察会(申し込み制)
日時: 2月8日(日)午前10時30分〜
会場: 能登川水車とカヌーランド>
内容: 毎冬、能登川町の湖面をにぎわす水鳥たち。そんな水鳥に会いに、一緒に出かけてみませんか?

展示

♦第48回企画展
郷土史家 小林秀夫展
期間: 1月7日(水)〜2月1日(日)
会場: 博物館展示室
内容: 能登川町の文化財保護に尽力された小林秀夫さん(猪子)の、郷土史家としての生涯とその功績を紹介します。

♦第49回企画展
道具発展の三段階 〜考古・民俗・現代資料〜
期間: 2月4日(水)〜2月29日(日)
会場: 博物館展示室
内容: 身の回りにある道具がどのように変化してきたのかを、考古・民俗・現代資料を使って振り返ります。


ホームへ戻る これまでの催し物へ バックナンバーへ
ホームへ戻る これまでの催し物へ バックナンバーへ
copyright 1997 -2003 能登川町総合文化情報センター