能登川町総合文化情報センターだより
センターだより
カレンダー
埋蔵文化財センター
図書館
博物館
バックナンバーへ これまでの催し物へ ホームへ戻る
バックナンバーを見る これまでの催し物を見る ホームへ戻る

カレンダー

(ピンク色のところが休館日)

なお、埋蔵文化財センターの休館は土曜、日曜、祝日です。ご注意ください。


埋蔵文化財センター
tel:42-5011 有線9481
亀山のむかしばなし

こんもりした亀の形の神郷亀塚古墳(じんごうかめつかこふん)は、地元では「亀山(かめやま)」とよばれ親しまれています。ところが、この山に登ると「マムシに咬(か)まれる」という言い伝えがあって、子どもも大人もめったに登ることはありません。亀山は、乎加(おか)神社の社地として大切にされてきた聖地で、この言い伝えはみだりに人の立ち入りを禁じたものだったようです。

亀山にはもう一つ昔話があって、室町時代はじめ(約650年前)の『三国伝記(さんごくでんき)』という本の中に乎加神社のいわれが記されていて、神社の位置を中国の風水思想(ふうすいしそう)にある四神をかりて語る場面があります。「左に青龍(せいりゅう)の河曲(かまがり)」「右に白虎(びゃっこ)の佐野」「前に朱雀(すざく)の竹林」「後ろに玄武(げんぶ)の亀(一本塚)」と書かれています。「玄武の亀」はまさに亀山のことで、たぶん鎌倉時代にはすでに「亀塚」と呼ばれていたと思われます。

風水思想は古代、いろんなことを決める時の占いのようなもので、桓武天皇(かんむてんのう)が平安京(へいあんきょう)を現在の京都に決めた時もつかったといわれています。亀山もこのあたりを治めた古代豪族(こだいごうぞく)が、長い間大切にしてきたシンボルだったのですね。


冬の亀山、神郷亀塚古墳


博物館
tel:42-6761 有線9482
お問い合わせ・お申し込みは、博物館までお願いします。

展示
♦第49回企画展
道具発展の三段階 〜考古・民俗・現代資料〜
期間: 2月4日(水)〜2月29日(日)
会場: 博物館展示室
内容: 考古・民俗・現代資料を使って、道具がどのように変化してきたのかを振り返ります。

♦東小6年生総合学習成果展
だれもが住みやすいまちづくり
期間: 2月4日(水)〜2月18日(水)
会場: 博物館ギャラリー
内容: 東小学校6年生が、総合学習の時間に調べたり考えたりした"能登川町の未来"を展示します。

♦能登川中学校卒業記念展
Personality Spring(パーソナリティ スプリング)…個性の泉…
期間: 2月25日(水)〜3月7日(日)
会場: 博物館ギャラリー
内容: 今春、能登川中学校を卒業する生徒たちの中学生時代最後の展覧会です。

イベント
水鳥観察会(申し込み制)
日時: 2月8日(日)午前10時30分〜
会場: 能登川水車とカヌーランド
内容: 鳥たちに会いに出かけませんか?


図書館
tel:42-7007 有線9471
都合により、催し物の中止、または内容の変更をすることがあります。あらかじめご了解ください。
0歳の赤ちゃんもおひざでだっこで絵本を楽しみました!!
 1月8日、おはなしポッケのメンバーによるO歳からのおはなし会『おひざでだっこ・スペシャル』が開催されました。みんなで手遊びをしたり、絵本を読んだり楽しい時間を過ごしました。
 毎月、第一木曜日の午前10時30分から図書館集会ホールで開催しています。お気軽にご参加ください。

まついのりこ講演会!!
  『すてきな絵本と紙芝居の世界から』
 ボランティアグループ「トトロの森」のみなさんが、子どもゆめ基金事業の一環として講演会を開催されます。紙芝居についてヨーロッパやアジアでも公演をされているまついのりこさん。自作の紙芝居の上演も交えながらお話ししていただきます。
日時: 3月7日(日) 午前10:30〜
場所: 図書館・集会ホール
※講演会終了後、まついのりこさんによる紙芝居の演じ方教室も予定しています。詳しくはチラシをご覧ください。

土曜シネマ(13時30分〜)
2月
7日 』 (字幕)119分
(アルフレッド・ヒッチコック/監督)
14日 ポネット』 (字幕)114分
(メグ・ライアン/出演)
21日 麻雀放浪記』 109分
(真田広之/出演)
28日 デリカテッセン』 (字幕)99分
(ジャン・ピエール・ジュネ/監督)
第4回東京国際映画祭ヤング・シネマ1991ゴールド賞受賞
3月
13日 銀嶺の果て』 89分
(三船敏郎/出演)

日曜こどもシネマ
(10時30分〜・13時30分〜 2回上映)
2月
8日 らんま1/2 決戦桃幻郷! 花嫁を奪りもどせ!!』 60分
15日 ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ』 110分
22日 みなしごハッチ』 100分
3月
14日 バンビ』 69分

特 集 : 不況を乗り切るこの一冊!
『いつのまにかお金が貯まる簡単な習慣』
(山崎えリ子/著 PHP研究所/刊)
自分名義の家を手に入れること、そして長年の夢を実現するために始まった節約生活。自分の体験をもとに、すぐに実行できることやお金を賢く使う知恵や工夫がまとめてあります。将来の不安を軽くするために役立つ一冊です。

児童特集 : 0歳から楽しめる絵本たち
『りんごです』
(川端誠/作 文化出版/刊)
「りんごです」という文章にあわせてりんごの種、りんごの花、きいろいりんご、あおいりんご…といろいろな「りんご」が登場します。


ホームへ戻る これまでの催し物へ バックナンバーへ
ホームへ戻る これまでの催し物へ バックナンバーへ
copyright 1997 -2003 能登川町総合文化情報センター