能登川町総合文化情報センターだより
センターだより
カレンダー
埋蔵文化財センター・町史編さん室
図書館
博物館
バックナンバーへ これまでの催し物へ ホームへ戻る
バックナンバーを見る これまでの催し物を見る ホームへ戻る

カレンダー

(ピンク色のところが休館日です。)

なお、埋蔵文化財センター・町史編さん室の休館は土曜、日曜、祝日です。

※11月21日(月)〜25日(金)までは、蔵書点検作業のため休館とさせていただきます。ご注意ください。


図書館
開館:午前10時〜午後6時
TEL:42-7007 有線:9471
都合により、催し物の中止、または内容の変更をすることがありますので、あらかじめご了解ください。
ベトナムのストリートチルドレンに夢を
〜ベトナム刺繍創作コンテスト作品展〜
 ベトナムのストリートチルドレンを支援するため、子ども文化研究家中平順子さんはNGO団体と協力し、子どもたちの刺繍作品のコンテストを主催されています。
 今回、出品作品の中から一部を展示いたします。子どもたちの素晴らしい作品をご覧ください。

期間  10月6(木)〜23日(日)
場所  図書館 南玄関ロ

『あざみ寮のくらしとトヨさんのこと』と題してお話をしていただきました
 去る8月27日、図書館、集会ホールにおきまして、館内にて糸絵の作品展を開催した萩野トヨさん(あざみ寮・寮生)と石原繁野さん(元あざみ寮施設長)をお迎えしてお話を伺いました。 「あざみ寮」の活動や萩野さんが刺繍を始めたきっかけなどをお話ししていただきました。


土曜シネマ (午後1時30分〜) 日曜こどもシネマ
(午前10時30分〜・午後1時30分〜 2回上映)
10 / 15  『うなぎ』117分
 (役所広司/出演)
10 / 22  『大地のうた@A』(字幕)126分
 (サタジット・レイ/監督)
10 / 29  『大河のうた』(字幕)104分
 (サタジット・レイ/監督)
11 / 5  『大樹のうた』(字幕)105分
 (サタジット・レイ/監督)
10 / 9  『ライオンキング』 87分
10 / 16  『ドラえもん/のび太の魔界大冒険』 100分
10 / 23  『ハットリくん』 85分
10 / 30  『ルパン三世/ルパンVS複製人間(クローン)』 102分
11 / 6  『機動戦士ガンダム』 150分
特 集
ニュースを読む
『発掘捏造』
(毎日新聞旧石器遺跡取材班/著 毎日新聞社/刊)

 教科書の書き換えにまで波紋を広げた旧石器発掘ねつ造事件。取材活動の経過から報道のあり方と課題までを総括し検証した一冊。

児童特集
くんくん なんだかいいにおい
『ぐりとぐら』
(なかがわリえこ/作 おおむらゆりこ/絵 福音館書店/刊)

 森の中で大きな大きな卵をみつけたぐりとぐらは、卵を使って「かすてら」を作ることにしました。お鍋をかまどへかけるといいにおいが、森中にひろがって・・・。


埋蔵文化財センター・町史編さん室
TEL:42-5011 有線9481

種の野神(のがみ)祭と霞堤(かすみてい)

 町内の種地区では、毎年7月初旬に白鳥神社境内で野神祭が行われます。 野神とは、奈良県のほか、滋賀県の一部などに多く見られる自然信仰で、農業の神や田地(でんち)の神としてまつられています。 参列者は氏子総代や宮世話など一部役員のみで、神主が祝詞(のりと)を読み上げるなど質素なものです。

 ところで、彦根市・愛知川町との境を流れる愛知川は、一度氾濫(はんらん)すれば被害が大きくなるため、堤防を二重に築いて洪水に備えました。 野神社が現在地に移転するまでは、集落側に築かれた霞堤付近にまつられており、現在も「野神社跡」と刻まれた石碑が建っています。

 昭和30年代以前では、7月初旬は田植えが終了し、農作業が一段落した時期にあたります。 自然と直面して生活を営んだ昔の人は、気持ちも新たに秋の豊作への祈りを捧げたのでしょう。

 その祈りが、自然に対する畏敬(いけい)の念の表れであったことは、霞堤跡に立つ「野神社跡」の石碑が語っているようにも感じられます。

 

「野神社跡」の石碑


博物館
開館:午前10時〜午後6時
TEL:42-6761 有線9482

お問い合わせ・お申し込みは、博物館までお願いします。
〜秋色発見!! 魅力の季節です。〜

展示

◆ レンタルギャラリー
  『MOA美術館能登川児童作品展
期間: 10月5日(水)〜9日(日)
会場: 博物館ギャラリー
内容: 能登川町の子どもたちが、夏休み期間に描いた作品を展示します。

◆ 第59回企画展
  『能登川町閉町記念 能登川町回顧展
期間: 10月13日(木)〜11月20日(日)
会場: 博物館展示室・ギャラリー
内容: 来年1月1日に東近江市と合併する能登川町。これまでの歩みを振り返ります。

イベント

※各イベントには事前の申し込みが必要です。

◆ 秋を染めよう
日時: 10月15日(土)午後1時30分〜
会場: 博物館体験学習室
内容: 毎回身近にある植物を使って染色体験をする「秋を染めよう」。 去年は栗のイガを使いました。 今年はどんな素材を使って、何色に染まるのでしょうか? 楽しみにしていてください♪

◆ 秋のキノコ観察会
日時: 10月22日(土)午後1時30分〜
会場: 猪子山、博物館体験学習室
内容: 毎年行っている、猪子山のキノコ調査。 去年の秋の観察会では、アミタケやオオイチョウタケなど、食べることができるキノコ5種、毒のあるドクッルタケやテングダケの仲間6種を含む14科24種のキノコを見つけました。
猪子山にはえるキノコ ⇒


ホームへ戻る これまでの催し物へ バックナンバーへ
ホームへ戻る これまでの催し物へ バックナンバーへ
copyright 1997 -2005 能登川町総合文化情報センター