-館内図の埋文の部分をクリックすると施設の写真が御覧になれます-
説明を見たい場所を選んでください→

[埋蔵文化財センターってどんなところ?][ご利用案内]


能登川町では、町内に現在102カ所ある遺跡を、いままで十数年にわたって、開発に先立ち発掘調査を実施してきました。その結果、今では土器や鉄器・木器など、遺跡から出土した資料は約6,000箱近くになりました。さらにこれからも発掘調査によって、埋蔵文化財の資料は増加しつづけると予想されます。これらの資料を適正に保管・管理し、のちの時代に受け継げるよう、また遺跡調査を効率よくするために、この埋蔵文化財センターが建設されました。
  • 埋蔵文化財調査の資料整理作業
  • 出土遺物(土器・木器など)の 収蔵・展示・他館への貸出し
  • 郷土学習講座の開催、郷土学習グループへの場の提供
  • 図書館・博物館との交互の連係

詳しくは『てんこもり』の埋蔵文化財センターの項を御覧ください。


月曜日〜金曜日 午前8時30分〜午後5時15分
(休館日…土曜日・日曜日・国民の祝日・年末年始)


[図書館案内] [博物館案内] [埋蔵文化財センター案内] [交通案内]


copyright 1997 -2005 能登川町総合文化情報センター

>