イベント・ニュース

科学探検隊ココロボ 参加者募集
【2023/06/03~】
プログラミングをとおして、創造性をやしなう活動です。ロボットにさせたい動きを自分で考えて、トライ&エラーをたのしもう!
※初めてココロボに参加を考えている方は、申込の前に体験会への参加が必要です。
①Ozobotコース
体験会(※)に参加いただいた方が対象です。
Ozobot(オゾボット)というロボットを、タブレット端末でプログラムします。
プログラミングについて、より気軽に取り組めます。
対 象 小学3年~4年生
日 程
6月3日(土)、6月17日(土)、7月1日(土)
午前クラス 午前10時~11時30分、午後クラス 午後1時~2時30分
定 員 各クラス10人
参加費 4,500円
②e-Gadgetビギナーズコース
体験会(※)に参加いただいた方が対象です。
e-Gadget(イーガジェット)という車型のロボットを使います。
モーターの調整やセンサーの使い方など、基本から始めます。
対 象 小学4年~5年生
日 程
6月18日(日)、6月25日(日)、7月9日(日)、7月23日(日)、8月6日(日)、8月20日(日)(内部競技大会JARE杯)、9月3日(日)、9月17日(日)、10月1日(日)、10月15日(日)
午後0時50分~2時30分
定 員 12人
参加費 15,000円
※①②へ参加を希望する方は、体験会へお申込みください。
体験会 5月6日(土)開催
Ozobot体験会
午前10時~10時40分/午前11時~11時40分
e-Gadget体験会
午後1時30分~2時30分/午後3時~4時
定 員 各8人
①希望コースと希望の時間②氏名③学校名と学年④保護者連絡先をメールでお申込みください。
tanken@city.higashiomi.lg.jp
締 切 4月27日(木)
申込多数の場合は抽選を行います。
抽選の実施に関わらず、参加が確定した人へご連絡します。
③e-Gadgetライントレースコース
2年目以降が対象
ビギナーズで学んだライントレースのプログラムをさらに深めます。
11月開催の加賀ロボレーヴ国際大会の競技内容に合わせた講座内容です。
日 程
6月18日(日)、6月25日(日)、7月9日(日)、7月23日(日)、8月6日(日)、8月20日(日)(内部競技大会JARE杯)、9月3日(日)、9月17日(日)、10月1日(日)、10月15日(日)
午前10時~正午
定 員 若干名
参加費 15,000円
④e-Gadgetサッカーコース
2年目以降が対象
ビギナーズで学んだラインセンサーとタッチセンサーのほかに、ボールを探す・ゴールをめざすなどのセンサーの使い方を学びます。
ロボカップジュニアの競技に合わせた講座内容です。
日 程
6月18日(日)、6月25日(日)、7月9日(日)、7月23日(日)、8月6日(日)、8月20日(日)(内部競技大会JARE杯)、9月3日(日)、9月17日(日)、10月1日(日)、10月15日(日)
午後3時~5時
定 員 若干名
参加費 15,000円
ココロボ(Ozobotの3回講座またはe-Gadgetの10回講座)への申込方法
①氏名(ふりがな)②学校名と学年③希望するコース(Ozobotの場合は午前か午後かの希望も)④メールアドレス⑤保護者連絡先と保護者氏名⑥ココロボ経験歴(あれば)をメールでお申込みください。
tanken@city.higashiomi.lg.jp
締 切 5月13日(土)正午
問合せ
電話 0749-45-0011
IP電話 050-5802-2291
メール tanken@city.higashiomi.lg.jp