鈴鹿からびわ湖まで東近江市の博物館の情報サイト

TOP >重要文化財「雪野山古墳出土品特別公開」と講演会、見学会を開催

重要文化財「雪野山古墳出土品特別公開」と講演会、見学会を開催

2025/10/29

秋の文化財保護協調週間(毎年111日から7日までの1週間)に合わせ、能登川博物館で国重要文化財「雪野山古墳出土品」を特別公開するとともに、市政20周年記念事業として雪野山古墳の発掘調査を担当した福永伸哉氏(大阪大学名誉教授)と史跡指定に係わった禰冝田佳男氏(大阪府立弥生文化博物館館長、元文化庁主任調査官)の講演会と現地見学会を開催します。


1 重要文化財「雪野山古墳出土品特別公開」について
(1) 会  期 1029日(水)から1116日(日) 午前10時から午後6時
        休館日 月・火曜日、11月3日(祝)
(2) 場  所 東近江市能登川博物館(山路町)展示室・ギャラリー
(3) 入 館 料 無料
(4) 展示資料 重要文化財雪野山古墳出土品
        銅鏡5面、石製品5点、ガラス玉2点、壺形土器1点、靫、冑など
        原寸大の雪野山古墳竪穴式石室レプリカ
        雪野山周辺の古墳(八幡社古墳群、木村古墳群、天狗前古墳群)出土遺物

2 雪野山古墳講演会の開催について
(1) 日 時 11月9日(日)午後1時30分から午後4時まで(開場 午後1時)
(2) 場 所 東近江市能登川コミュニティセンター(躰光寺町)
(3) 内 容 講演会「ヤマト政権と雪野山古墳-古代の日本列島はどのようにして「国」へと形づくられていったか?-」
禰冝ねぎよし(大阪府立弥生文化博物館館長、元文化庁主任調査官)氏
「「弥生」から「古墳」へ-史跡が語る日本列島の歴史の転換点-」
            ふくながしん(大阪大学名誉教授)氏
           「ヤマト政権成立期における湖東地域と雪野山古墳 」

3 現地見学会「雪野山古墳と周辺の古墳をめぐる」について
(1) 日  時 11月15日(土)午前10時から正午まで
(2) 集合場所 雪野山歴史公園駐車場
(3) 行  程 駐車場→八幡社古墳群→雪野山古墳→八幡社南古墳群→駐車場(解散) 
(4) 定  員 20名 (小学生以下は保護者同伴)
(5) 参 加 費 100円(保険代) 
(6) 申  込 10月20日(月)WEB申込開始
       https://ttzk.graffer.jp/city-higashiomi/smart-apply/apply-procedure-alias/yukinoyamahaiku





PAGE TOP

menu
鈴鹿からびわ湖まで東近江市の博物館の情報サイト

Copyright @ 鈴鹿からびわ湖まで東近江市の博物館の情報サイト ALL Rights Reserved.