HOME > 講座・催し物 > 研究者と一緒に! 愛知川サルオのVR体験 参加者募集
研究者と一緒に! 愛知川サルオのVR体験 参加者募集
VR(Virtual Reality)空間に再現された「猿尾(サルオ)」を体験してみましょう。
現代のようなダムや大規模な護岸工事ができなかった時代、人々はさまざまな工夫をこらして川の洪水と向き合っていました。
その工夫の一つが「猿尾」。堤防を守るために作られた石積みの構造物のことで、川の洪水の流れの方向を変えたり、勢いを弱めたりするためのものです。
このたび愛知川Eco-DRRチームによる調査によって、愛知川の中流域で「猿尾」の現存が再発見され、教育普及活動の一環として「猿尾」がVR(Virtual Reality)空間に再現されました。
この機会にぜひ、研究者と一緒にVR空間の「猿尾」や博物館を体験してみてください。

-------募集要項-------
■日 時
9月6日(土) 13:30~14:30
■参加費
無料
※ただし、近江商人博物館の入館料(大人300円、小・中学生150円)が必要です。
■定 員
10人程度
※申込者多数の場合は抽選となります
■対 象
小学5年生以上
■場 所
近江商人博物館
■協 力
愛知川Eco-DRRプロジェクトメンバー
■申込方法と〆切
8月30日(土)正午までに、下記フォームからお申込みください。
■申込フォーム

■イベントに関するお問合せ先
西堀榮三郎記念探検の殿堂
T E L:0749-45-0011
IP電話:050-5802-2291