鈴鹿からびわ湖まで東近江市の博物館の情報サイト

イベント・ニュース

南極ゆうびんー昭和基地の郵便局

【2019/07/24~】



募集数に達しました。
ご参加ありがとうございました。


1957年1月31日、南極の昭和基地が設定された日に初代南極観測船「宗谷」に郵便局が開設され、船のマストに郵便旗が掲げられました。やがて定常的に業務が行われることとなり、後に『昭和基地内郵便局』が設置されました。

『南極ゆうびん』とは、南極の昭和基地内郵便局を経由して届く
特別な郵便のことです。

11月に日本を出発する南極観測船「しらせ」に積まれたハガキは、14,000キロ離れた南極・昭和基地まで運ばれ、観測隊員が郵便局長となり、基地内に設置された郵便局で1月に消印が押されます。そして、南極観測船「しらせ」が戻る3月~4月頃、日本国内に住んでいる『届けたい人』に届くというもので、半年かけて往復28,000キロを旅するハガキです。

展示期間中、『南極ゆうびん』で届けたいハガキを募集します。

あなたが『届けたい』と思う人へ、あなたの気持ちを伝えてみませんか?

会期:前半 令和元年7月24日(水)~9月29日(日)
   後半 令和元年10月5日(土)~12月28日(土)
場所:西堀榮三郎記念室・ミニ展示コーナー
主催:西堀榮三郎記念探検の殿堂
協力:国立研究開発法人情報通信研究機構 電磁波研究所 宇宙環境研究室



『南極ゆうびん』の募集について.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.
❶ 募集数:500通 ※先着順、一人2通まで
❷ 募集期間:7月24日(水)~9月29日(日) 10:00~18:00 ※ただし、休館日を除く
❸ 応募の条件:探検の殿堂に来館して、特別なポストに投函できる方 
   ※郵送などでは受付致しません 
❹ 応募方法:
(1)探検の殿堂でハガキを書いて特別なポストに投函 ※63円切手が必要です
(2)自宅でハガキを書いて63円切手を貼り、探検の殿堂まで持参し、受付して特別なポストに投函
.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。



 

PAGE TOP

menu

Copyright @ 鈴鹿からびわ湖まで東近江市の博物館の情報サイト ALL Rights Reserved.