鈴鹿からびわ湖まで東近江市の博物館の情報サイト

平成26年度(2014)の記事

34件中:11-15件表示 1 2 3 4 5 6 7

能登川西小学校3年生、近江商人を体験!

author(2014/12/03)

まいど!てんちゃんです(^^)ノ″

急に寒うなってきて、いよいよ本格的な冬に突入です。

昨日は、市内の能登川西小学校3年生27人が博物館の見学に来てくれました(^_^)



現在展示中の「マッサンと近江商人」で取り上げている近江商人、阿部喜兵衛は、
能登川西小学校の近くの出身で、小学校の設立にもたくさんの寄付を行ったという話を
学芸員から聞いた児童は、とても興味深そうに資料に見入っていました。

自分たちの学校の設立に、近江商人が関わっていたことにおどろいたかな?

てんびん棒を担いでの行商体験や、近江商人の帳場体験もとても楽しそうでした(^^)

能登川西小学校3年生のみなさん、おおきに(^o^)/
またきてや~。

五個荘の魅力いっぱい♪

author(2014/11/24)

まいどおおきに!てんちゃんです(^^)

今日は連休の最終日。
こちら東近江市は、本日も見事な秋晴れ。
お天気に恵まれた三連休になりました。

小春日和の中、五個荘のまちを散策したら気持ちいいやろなぁ~(^^♪


さて、近江商人博物館がある、てんびんの里文化学習センターでは、現在
五個荘小学校の6年生が調べた“五個荘の魅力”を掲示しています\(^o^)/

6年生がどんなことを調べたのか、ちょっと見てみましょう(^^)

 

小幡人形や五個荘の祭り、石馬寺、金堂のまちなみ、弘誓寺、五個荘のイベント、ハリヨ等々。
なかには、五個荘のお豆腐屋さんについて調べたものも。(^^)
そして、近江商人について調べたものがいくつもあるのがわかります。

 

こちらは、近江商人の食文化についてまとめてあります。
てんちゃんの大好物、泥亀汁のレシピまで調べています♪



こんな風に、写真や絵をつかって見やすく、わかりやすく工夫されています。

児童の中には、ノートと鉛筆を持って博物館に調べに来てくれた子もいました(^^)


これを見るだけでも、いくつもの五個荘の魅力を知ることができるなぁ。


子どもたちが考えた五個荘の魅力がこんなにたくさんあるなんて、
なんだか嬉しい気持ちです。
観光で来られた方にはもちろん、地元の方にも見てもらいたいなぁと思いました(^-^)

折り紙で四季折々~クリスマス~ を開催しました。

author(2014/11/23)

まいど~!てんちゃんです(^^)

本日のお天気です!



真っ青の空と、色づいた山がきれいやなぁ(^^)


さて、11月22日(土)の昨日、「折り紙で四季折々~クリスマス~」を開催しました。
この講座は不定期の実施にもかかわらず、毎回実施するたびにとても人気があり
大変ありがたいことです(*^_^*)

今回は親子でご参加いただいた幼児から70代の方まで、
定員いっぱい、21人の幅広い年齢層の方々にご参加いただきました。



今回は、まもなくクリスマスの季節ということで、
赤い折り紙で作るサンタさんと、緑色のA4用紙から作るツリーに挑戦です(^-^)」!!
講師は、日本折紙協会認定講師の寺島春三さんです。

サンタは、まず普通の大きさの折り紙(15cm角)で折り方を習い、
次に折り紙を四分の一に切った大きさ(7.5cm角)で、たくさんのサンタを作ります。

立ててもよし、壁に貼ってもよし、ツリーにつけてもよし、のサンタさんの完成です。

ツリーは、緑色のA4用紙から正方形を切り出してスタートです。
木の形になるように、木のてっぺんに星がつくイメージになるようにハサミで
切り込みを入れたり、葉っぱの様子を表す様に折り返したりしていました。

小さいお子さんも、器用にハサミを使ってとても上手に作ってくれました(^^♪

さらに、上級編として、ツリー用の紙を切った切れ端を使って、
犬の折り方を教えていただきました。
これは少し折り方が難しい作品やったけんど、箸袋などでも作れるとあって、
みなさん一所懸命に取り組んではりました(^_^)



受講者の方々には時間いっぱい折り紙に取り組んでいただきました。

できた作品をお孫さんにプレゼントしたいという方もいて、
てんちゃんも、とても楽しい時間を過ごせました(^^♪
おおきに!

ガリ版体験授業にお出かけ♪

author(2014/11/22)

まいどおおきに~!てんちゃんです(^^)ノ

朝晩すっかり寒くなりました。
東近江市内の紅葉の名所は、ただいまシーズン真っ盛りです!

常設展示室前の守護狸さんも、秋を満喫してはるなぁ(^^)



今日から三連休という方も多いと思います(^^♪
東近江市の連休中のお天気は晴れ!!
みなさん、ぜひお出かけくださいませ♪


さて、昨日は東近江市内のある小学校で、
3年生のガリ版体験授業を行いました(^o^)

ガリ版”こと“謄写版(とうしゃばん)”は、明治27年に東近江市蒲生出身の
堀井新治郎父子が開発しました。
“文書を誰でも簡単に印刷できるように”と開発された謄写版は、
日本全国だけでなく、アジアの国でも使われるほど広まりました。
鉄筆でロウ原紙に書くときに、「ガリガリ」と音がすることから、“ガリ版”の愛称で親しまれました。

この小学校では毎年、地域学習の一環で
地元出身の堀井父子とその発明品であるガリ版について学習しています。


コピー機やプリンターがあたり前となっている現代で、ガリ版に触れるのは、もちろん初めての児童たち。
はじめにガリ版と堀井新治郎父子のお話を聞いたあと、いよいよガリ版体験(^^)

子どもたちには、ガリガリと音を出す力加減が難しかったかな?
鉄筆やヤスリ板に慣れないながらも、ロウ原紙に写した絵を一生懸命なぞり書きしていました。

シルクスクリーンとローラーを使っての印刷は、てんちゃんもドキドキの瞬間!
ロウ原紙に描いた通りの絵が、上手に印刷されますように!と
心の中で祈りながらお手伝い(^^)



全員の印刷が終わるころには、てんちゃんの手はインクで真っ青でした(^^;



東近江市蒲生岡本町にある、ガリ版伝承館では
11/22(土)、23(祝)、24(振休)、29(土)、30(日)の5日間、
『阿波のガリ版技術伝承者 坂本秀童子展』が開かれています\(^o^)/

東近江の山々の紅葉を愛でながら、こちらへもぜひお出かけください!!

ガリ版伝承館(東近江市ホームページ)
http://www.city.higashiomi.shiga.jp/0000000117.html


ガリ版てんちゃん(*^^)v







ミニ展示「マッサンと近江商人」やってます♪

author(2014/11/03)

まいどおおきに~、てんちゃんです(^^)

11月3日の文化の日。みなさんいかがお過ごしやろ?
今日は12月上旬なみの気候ということで、
冷たい風が吹いてます(+_+)


さて、近江商人博物館ではただいま
「マッサンと近江商人」というミニ展示をしています。



現在NHKで放送されている、連続テレビ小説「マッサン」
日本のウィスキー誕生を支えた竹鶴正孝とその妻リタをモデルに描かれてます。

このドラマの登場人物のなかに、近江商人がモデルとなった人物がいます。

ドラマの中で主人公「マッサン」こと亀山政春が最初に勤めていた住吉酒造。
この住吉酒造の社長・田中大作のモデルとなった人物こそが、
東近江市能登川町出身の近江商人、阿部喜兵衛という人物なんです!!ヽ(^^)ノ

繊維関係の商いで財を成した初代阿部喜兵衛の家業を継いだ2代目が、
大阪の住吉に創業したのが摂津酒造です。
本格的な国産ウイスキーづくりを志した、若かりし竹鶴正孝を
スコットランドへ留学させたのは、この2代目阿部喜兵衛でした。

「阿部社長は私のいちばんの恩人である。」と自伝に記すほど、
竹鶴さんは阿部喜兵衛さんを慕ってはったようです(*^_^*)

共に夢見た本格的な国産ウイスキーづくりの夢を、阿部喜兵衛さんは
竹鶴さんに託さはったんやなぁ。。
そして、描いた夢を実現し“国産ウイスキーの父”と呼ばれた竹鶴正孝の心には
いつも阿部喜兵衛の存在があったに違いないとてんちゃんは感じました。


ちなみに、ドラマの中では西川きよしさんが阿部喜兵衛の役を好演されてます(^^)


ドラマをご覧の方も、そうでない方も、
ぜひこの「マッサンと近江商人」を見に来ておくれやす(^^)/

なんやら、てんちゃんウイスキーが飲みたくなってきたなぁ…
っと、あかんあかん、お仕事お仕事~(^^;)

34件中:11-15件表示 1 2 3 4 5 6 7

名 前:てんちゃん
出身地:東近江市てんびんの里
誕生日:10月10日
特 徴:おへそが「て」の形。
    時どき江州なまりです。
好きな食べ物:どろ亀汁、
       でっちようかん
目 標:
近江商人の知恵を学んで、世間の人びとに信頼される近江商人になること
趣 味:
近江商人の先輩の足跡をたどること
過去の記事

平成27年度(2015)の記事

平成26年度(2014)の記事

平成25年度(2013)の記事

平成24年度(2012)の記事

平成23年度(2011)の記事

平成22年度(2010)の記事

東近江市近江商人博物館

中路融人記念館

menu

Copyright @ 鈴鹿からびわ湖まで東近江市の博物館の情報サイト ALL Rights Reserved.