平成26年度(2014)の記事
博物館で近江商人になる!?
author(2014/08/16)
まいどおおきに~!!てんちゃんです(^^)
お盆休みはいかがお過ごしですか?
どんよりした曇り空や雨が続いて、むしむしと暑いですが
てんちゃんは今日も、お仕事お仕事~♪
お盆に入って、博物館には家族連れのお客様がたくさん来られてます!
てんちゃんオススメの『近江商人体験コーナー』は連日大盛況♪
そのひとつ、てんびん棒体験コーナー。
ここでは、近江商人が行商に出かける時に着ていた
道中合羽と菅笠を身につけて、てんびん棒を担ぐことができます(^^)/
てんちゃんが着ているこの道中合羽と菅笠、そしててんびん棒は、
全国を行商していた近江商人の“営業スタイル”なんでっせ~(^^)v
このてんびん棒の荷物、なんと10キロあります!
みなさん、重くてびっくりしはるけんど、
実際は10~15キロあったとも言われてます。
それだけの荷物を担いで歩いた距離は、年間約4000㎞!
まさに“自分の足で稼ぐ”先輩方の姿勢に、背筋が伸びる気持ちです。
そんな近江商人の先輩方も食べていた五個荘の夏の郷土料理に
『泥亀汁(どろがめじる)』があります。
え?なんか美味しくなさそう??
そんなことありまへん!
名前はちょっと変わってるけんど、てんちゃんはこれが大好きです(*^_^*)
『泥亀汁』は、すりごまが入った茄子のお味噌汁なんです!
味噌汁がにごった泥のように見え、切り目を入れた茄子の形が亀の甲羅に似てるさかい
『泥亀汁』と呼ばれてます。
ごまは精がつく(元気になる)からと、夏バテ予防によく使われたそうです。
そう、てんちゃんの元気の秘訣は泥亀汁(^^)」
泥亀汁で、暑い夏を乗り切りまっせ~\(^o^)/
さて、てんちゃんがエントリーしている、『ミュージアムキャラクターアワード2014』の
投票締め切りが8月29日午前10時までと早くも2週間をきりました!
携帯・スマートフォン、パソコンどちらからでも投票可能です。
投票は
コチラからよろしくお願いします!
みなさんの温かい応援コメントがうれしくて、励みになってます\(^o^)/
ホンマ、おおきに~。
あと少しやけんど、最後まで応援よろしくお願します(^^)ノ”
お盆休みはいかがお過ごしですか?
どんよりした曇り空や雨が続いて、むしむしと暑いですが
てんちゃんは今日も、お仕事お仕事~♪
お盆に入って、博物館には家族連れのお客様がたくさん来られてます!
てんちゃんオススメの『近江商人体験コーナー』は連日大盛況♪
そのひとつ、てんびん棒体験コーナー。
ここでは、近江商人が行商に出かける時に着ていた
道中合羽と菅笠を身につけて、てんびん棒を担ぐことができます(^^)/
てんちゃんが着ているこの道中合羽と菅笠、そしててんびん棒は、
全国を行商していた近江商人の“営業スタイル”なんでっせ~(^^)v
このてんびん棒の荷物、なんと10キロあります!
みなさん、重くてびっくりしはるけんど、
実際は10~15キロあったとも言われてます。
それだけの荷物を担いで歩いた距離は、年間約4000㎞!
まさに“自分の足で稼ぐ”先輩方の姿勢に、背筋が伸びる気持ちです。
そんな近江商人の先輩方も食べていた五個荘の夏の郷土料理に
『泥亀汁(どろがめじる)』があります。
え?なんか美味しくなさそう??
そんなことありまへん!
名前はちょっと変わってるけんど、てんちゃんはこれが大好きです(*^_^*)
『泥亀汁』は、すりごまが入った茄子のお味噌汁なんです!
味噌汁がにごった泥のように見え、切り目を入れた茄子の形が亀の甲羅に似てるさかい
『泥亀汁』と呼ばれてます。
ごまは精がつく(元気になる)からと、夏バテ予防によく使われたそうです。
そう、てんちゃんの元気の秘訣は泥亀汁(^^)」
泥亀汁で、暑い夏を乗り切りまっせ~\(^o^)/
さて、てんちゃんがエントリーしている、『ミュージアムキャラクターアワード2014』の
投票締め切りが8月29日午前10時までと早くも2週間をきりました!
携帯・スマートフォン、パソコンどちらからでも投票可能です。
投票は
コチラからよろしくお願いします!
みなさんの温かい応援コメントがうれしくて、励みになってます\(^o^)/
ホンマ、おおきに~。
あと少しやけんど、最後まで応援よろしくお願します(^^)ノ”
ガリガリッ♪ ガリ版アートに挑戦!
author(2014/08/06)
まいどおおきに!
8月になりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
さて8月3日に、夏休み特別企画第1弾
「ガリ版アートに挑戦!!」を実施しました(*^_^*)
みなさんは「ガリ版」をご存知でしょうか?
ガリ版とは謄写版のことで、東近江市の堀井新治郎父子が
エジソンの発明した印刷機を参考に考案したものです。
堀井新治郎が役所に勤めている時、文書事務が大変で、
「もっと手早く簡単に文書作成ができんもんやろか…」と考え、
研究開発したのが謄写版(ガリ版)です。
この技術のおかげで、文書作成にかかる時間と手間を
節約できるようになったんやって。
そんな画期的な印刷技術を考えたのが東近江の人やなんて、
てんちゃんびっくりやわ~!!
現在使われているコピー機が普及する以前は、
日本では一般的にガリ版が使用されていました。
学校ではプリントをガリ版で刷っていたこともあるそうです(゚o゚)
ガリ版はこのような道具を使って行われます。
鉄筆でロウ紙を「ガリガリ」削って書くことから、「ガリ版」と呼ばれてるようになったんやって。
この「ガリガリ」は簡単そうに見えるけんど、削りが甘いとうまく紙に色が写らへんし、
力を入れて削りすぎるとロウ紙に穴が開いてしまうし、意外と力加減が難しいんです(;o;)
こんな感じで作業したよ~。
今回はたくさんの方が2色刷りに挑戦されました!
てんちゃんもガリ版アートにしてもらえたで~(^^)
赤・青・黒の3色を見事に使って、個性的で素敵な作品が生まれました!
ガリ版アートがみんなの夏の思い出のひとつになればいいなあと思います♪
蒲生のガリ版伝承館でも、このガリ版を体験できるので、
気になった方はぜひ足を運んでみてや~(^O^)
(土・日曜日 午前10時~午後4時30分のみ開館(入館は午後4時まで)
入館料は無料ですが、ガリ版体験には別途200円が必要です。)
さて、てんちゃんがエントリーしている、『ミュージアムキャラクターアワード2014』の
投票締め切りが8月29日午前10時までとなっています!
携帯・スマートフォン、パソコンどちらからでも投票可能です。
投票は
コチラからお願いします!
現在なんと17位!!まだまだ上を目指してます!
近江商人を広めたいというてんちゃんの思いが、もっと多くの人に届きますように(^―^)☆
応援よろしゅうお願いします!
8月になりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
さて8月3日に、夏休み特別企画第1弾
「ガリ版アートに挑戦!!」を実施しました(*^_^*)
みなさんは「ガリ版」をご存知でしょうか?
ガリ版とは謄写版のことで、東近江市の堀井新治郎父子が
エジソンの発明した印刷機を参考に考案したものです。
堀井新治郎が役所に勤めている時、文書事務が大変で、
「もっと手早く簡単に文書作成ができんもんやろか…」と考え、
研究開発したのが謄写版(ガリ版)です。
この技術のおかげで、文書作成にかかる時間と手間を
節約できるようになったんやって。
そんな画期的な印刷技術を考えたのが東近江の人やなんて、
てんちゃんびっくりやわ~!!
現在使われているコピー機が普及する以前は、
日本では一般的にガリ版が使用されていました。
学校ではプリントをガリ版で刷っていたこともあるそうです(゚o゚)
ガリ版はこのような道具を使って行われます。
鉄筆でロウ紙を「ガリガリ」削って書くことから、「ガリ版」と呼ばれてるようになったんやって。
この「ガリガリ」は簡単そうに見えるけんど、削りが甘いとうまく紙に色が写らへんし、
力を入れて削りすぎるとロウ紙に穴が開いてしまうし、意外と力加減が難しいんです(;o;)
こんな感じで作業したよ~。
今回はたくさんの方が2色刷りに挑戦されました!
てんちゃんもガリ版アートにしてもらえたで~(^^)
赤・青・黒の3色を見事に使って、個性的で素敵な作品が生まれました!
ガリ版アートがみんなの夏の思い出のひとつになればいいなあと思います♪
蒲生のガリ版伝承館でも、このガリ版を体験できるので、
気になった方はぜひ足を運んでみてや~(^O^)
(土・日曜日 午前10時~午後4時30分のみ開館(入館は午後4時まで)
入館料は無料ですが、ガリ版体験には別途200円が必要です。)
さて、てんちゃんがエントリーしている、『ミュージアムキャラクターアワード2014』の
投票締め切りが8月29日午前10時までとなっています!
携帯・スマートフォン、パソコンどちらからでも投票可能です。
投票は
コチラからお願いします!
現在なんと17位!!まだまだ上を目指してます!
近江商人を広めたいというてんちゃんの思いが、もっと多くの人に届きますように(^―^)☆
応援よろしゅうお願いします!
涼しげな企画展、開催中!!
author(2014/07/27)
みなさん、まいどおおきに!
今日は午前中、久しぶりに恵みの雨が降りました♪
昨日の東近江市は最高気温が38.8℃!
なんと国内で一番高かったそうです(?_?)
どうりで暑いわけやなぁ…
熱中症で倒れる方もたくさんいたようで、
みなさん、ホンマに気をつけておくれやす。
さて、そんな暑さを少しでも涼しく過ごしてもらえるように、
近江商人博物館では、ただいま
夏季企画展「近江商人の里の画人たち―水音をきく―」を開催中です(^o^)
この企画展は、“水辺の風景”をテーマに、
近江商人の里東近江市にゆかりのある作家の作品を集めました。
なんでか、人は季節を問わず、水辺に心惹かれるものがあります。
作家がとらえた、時に穏やかに、時に激しく、
さまざまな表情を見せる水辺の情景を楽しみながら
この暑い夏を目で涼しんでもらえたらと思いますヽ(^^)ノ
てんちゃんが出場中の『ミュージアムキャラクターアワード2014』、
みなさんの投票ありがとうございます(^^♪
てんちゃん、ただいま14位!
なかなか、完成度の高い強豪メンバーのなかで健闘中!
みなさんからもらう、応援コメントが嬉しくて嬉しくて…
あたたかいメッセージを励みに、がんばりまっせ~!L(^o^)」☆
ひきつづき、応援よろしくお願いします!!
てんちゃんに会いたいという方、
博物館の1階で、みなさんのお越しをお待ちしてまっせ~(^^)ノ”
今日は午前中、久しぶりに恵みの雨が降りました♪
昨日の東近江市は最高気温が38.8℃!
なんと国内で一番高かったそうです(?_?)
どうりで暑いわけやなぁ…
熱中症で倒れる方もたくさんいたようで、
みなさん、ホンマに気をつけておくれやす。
さて、そんな暑さを少しでも涼しく過ごしてもらえるように、
近江商人博物館では、ただいま
夏季企画展「近江商人の里の画人たち―水音をきく―」を開催中です(^o^)
この企画展は、“水辺の風景”をテーマに、
近江商人の里東近江市にゆかりのある作家の作品を集めました。
なんでか、人は季節を問わず、水辺に心惹かれるものがあります。
作家がとらえた、時に穏やかに、時に激しく、
さまざまな表情を見せる水辺の情景を楽しみながら
この暑い夏を目で涼しんでもらえたらと思いますヽ(^^)ノ
てんちゃんが出場中の『ミュージアムキャラクターアワード2014』、
みなさんの投票ありがとうございます(^^♪
てんちゃん、ただいま14位!
なかなか、完成度の高い強豪メンバーのなかで健闘中!
みなさんからもらう、応援コメントが嬉しくて嬉しくて…
あたたかいメッセージを励みに、がんばりまっせ~!L(^o^)」☆
ひきつづき、応援よろしくお願いします!!
てんちゃんに会いたいという方、
博物館の1階で、みなさんのお越しをお待ちしてまっせ~(^^)ノ”
刀の魅力に迫る!「刀剣の美 鑑賞のツボ」
author(2014/07/25)
まいどおおきに~、てんちゃんです!
梅雨が明けた東近江市五個荘は、今日もカンカン照り(^^;)
ほんまに、毎日よう晴れてます。
さて、博物館の人気講座「刀剣の美 鑑賞のツボ」が先日ひらかれました!
滋賀県の銃砲刀剣類登録審査員をされている岡敏光先生と
東近江市在住の刀匠、北川正忠さんを講師に来ていただいて
日本刀の魅力について語っていただきました(^o^)
『日本刀』ってひとくちに言っても、その種類や形はいろいろあって、
作られた時代によって大きさや、刀の形もずいぶん変化してるんやって。
テレビドラマや映画で、なにげなく見ていた刀に
そんな違いがあったなんて知らんかったなぁ。。。
そもそも、刀って何でできてるんやろ?ってみなさん思ったことありませんか?
刀は“玉鋼(たまはがね)”と呼ばれる鋼の中でも
とくに質のよいものを素材として使います。
このデコボコでゴツゴツした玉鋼が日本刀になるなんて、
とても想像がつかへんけんど、刀匠の北川さんのお話を聞いて
刀ができるまでには、たくさんの工程があることがわかりました。
工程をとても簡単に言うと、玉鋼を熱して叩いてのばし、
刀身を作り、刃の部分に刃文という模様をつけます。
一本の刀を作るのに、だいたい2~3ヵ月かかるそうです。
こんなに美しい刀は、丁寧で細かな職人技と地道な仕事によって
作られているんやぁと、思わず見惚れてしまったてんちゃんです(*^_^*)
今回は特別に、刀と博物館所蔵の商家に伝わる槍を
岡先生に説明してもらいながら、みなさんにご覧いただきました。
受講者のみなさん、刀にとても関心をもっていただき、
終わってからも、岡先生や北川刀匠のお話に聞き入ってはりました。
ふだん、なかなか見ることのできない刀剣の世界を
少しでも多くの方に知ってもらいたいという思いで開催してます♪
またの機会に、ぜひ参加しておくれやす~(^o^)ノ”
梅雨が明けた東近江市五個荘は、今日もカンカン照り(^^;)
ほんまに、毎日よう晴れてます。
さて、博物館の人気講座「刀剣の美 鑑賞のツボ」が先日ひらかれました!
滋賀県の銃砲刀剣類登録審査員をされている岡敏光先生と
東近江市在住の刀匠、北川正忠さんを講師に来ていただいて
日本刀の魅力について語っていただきました(^o^)
『日本刀』ってひとくちに言っても、その種類や形はいろいろあって、
作られた時代によって大きさや、刀の形もずいぶん変化してるんやって。
テレビドラマや映画で、なにげなく見ていた刀に
そんな違いがあったなんて知らんかったなぁ。。。
そもそも、刀って何でできてるんやろ?ってみなさん思ったことありませんか?
刀は“玉鋼(たまはがね)”と呼ばれる鋼の中でも
とくに質のよいものを素材として使います。
このデコボコでゴツゴツした玉鋼が日本刀になるなんて、
とても想像がつかへんけんど、刀匠の北川さんのお話を聞いて
刀ができるまでには、たくさんの工程があることがわかりました。
工程をとても簡単に言うと、玉鋼を熱して叩いてのばし、
刀身を作り、刃の部分に刃文という模様をつけます。
一本の刀を作るのに、だいたい2~3ヵ月かかるそうです。
こんなに美しい刀は、丁寧で細かな職人技と地道な仕事によって
作られているんやぁと、思わず見惚れてしまったてんちゃんです(*^_^*)
今回は特別に、刀と博物館所蔵の商家に伝わる槍を
岡先生に説明してもらいながら、みなさんにご覧いただきました。
受講者のみなさん、刀にとても関心をもっていただき、
終わってからも、岡先生や北川刀匠のお話に聞き入ってはりました。
ふだん、なかなか見ることのできない刀剣の世界を
少しでも多くの方に知ってもらいたいという思いで開催してます♪
またの機会に、ぜひ参加しておくれやす~(^o^)ノ”
てんちゃん、全国デビュー?!
author(2014/07/13)
みなさん、まいどおおきに~!てんちゃんです(^^)
昨日とはうって変わって、本日の五個荘は雨雨雨…
ここ数日はセミの声が聞こえてきて、
そろそろ梅雨明けが近いのかなぁと思ってます。
さて今日は、つれづれ日記をご覧になってる皆さんに、
大事なお知らせがあります!
てんちゃんはこの度、ミュージアムのキャラクター日本一を決める
「ミュージアムキャラクターアワード2014」に立候補しました!!
全国の美術館や博物館から、今年は38キャラクターがエントリーしてます。
日本一を決めるのは、皆さんの一票☆
こちらにアクセスして、ぜひ「ミュージアムキャラクターアワード2014」に参加してや~!
http://www.museum.or.jp/museum-chara/
投票期間は7/15(火)10時~8/29(金)10時まで!
ではでは、初めてこのつれづれ日記をご覧になった方のために
あらためててんちゃんの紹介を…(*^_^*)
てんちゃんは、滋賀県東近江市のてんびんの里出身。
この「てんちゃんのつれづれ日記」で、博物館の展示やイベントの情報、
日々の出来事を書きしたためてます(^_^)
近江商人の先輩の足跡をたどるのが好きで、博物館で近江商人の知恵を学んでます。
今は、まだ勉強中の身。
近江商人の先輩方には、まだまだおよばへんけんど、
日々精進して、先輩のように立派なあきんどになりまっせ~!
このしゃべり方が、ちょっとなまってるって言われるんやけど、
これは、この地方の江州なまりなんです(^^;)
好きな食べ物は、「どろ亀汁」と「でっちようかん」です!
え?どっちも、聞いたことないって??
これは、てんびんの里の郷土料理です。
せっかくやさかい、このつれづれ日記でまた紹介します。
てんちゃんは、近江商人の知恵を世界に発信するため、日々張り切ってます!
この「ミュージアムキャラクターアワード2014」で、たくさんの人にてんちゃんを知ってもらうことが
まず、その第一歩になるんやないかと思ってます。
皆さんの、一票をお待ちしております!!
あ、応援コメントもお待ちしてまっせ~(^^)ノ”
昨日とはうって変わって、本日の五個荘は雨雨雨…
ここ数日はセミの声が聞こえてきて、
そろそろ梅雨明けが近いのかなぁと思ってます。
さて今日は、つれづれ日記をご覧になってる皆さんに、
大事なお知らせがあります!
てんちゃんはこの度、ミュージアムのキャラクター日本一を決める
「ミュージアムキャラクターアワード2014」に立候補しました!!
全国の美術館や博物館から、今年は38キャラクターがエントリーしてます。
日本一を決めるのは、皆さんの一票☆
こちらにアクセスして、ぜひ「ミュージアムキャラクターアワード2014」に参加してや~!
http://www.museum.or.jp/museum-chara/
投票期間は7/15(火)10時~8/29(金)10時まで!
ではでは、初めてこのつれづれ日記をご覧になった方のために
あらためててんちゃんの紹介を…(*^_^*)
てんちゃんは、滋賀県東近江市のてんびんの里出身。
この「てんちゃんのつれづれ日記」で、博物館の展示やイベントの情報、
日々の出来事を書きしたためてます(^_^)
近江商人の先輩の足跡をたどるのが好きで、博物館で近江商人の知恵を学んでます。
今は、まだ勉強中の身。
近江商人の先輩方には、まだまだおよばへんけんど、
日々精進して、先輩のように立派なあきんどになりまっせ~!
このしゃべり方が、ちょっとなまってるって言われるんやけど、
これは、この地方の江州なまりなんです(^^;)
好きな食べ物は、「どろ亀汁」と「でっちようかん」です!
え?どっちも、聞いたことないって??
これは、てんびんの里の郷土料理です。
せっかくやさかい、このつれづれ日記でまた紹介します。
てんちゃんは、近江商人の知恵を世界に発信するため、日々張り切ってます!
この「ミュージアムキャラクターアワード2014」で、たくさんの人にてんちゃんを知ってもらうことが
まず、その第一歩になるんやないかと思ってます。
皆さんの、一票をお待ちしております!!
あ、応援コメントもお待ちしてまっせ~(^^)ノ”
- 名 前:てんちゃん
出身地:東近江市てんびんの里
誕生日:10月10日
特 徴:おへそが「て」の形。
時どき江州なまりです。
好きな食べ物:どろ亀汁、
でっちようかん
目 標:
近江商人の知恵を学んで、世間の人びとに信頼される近江商人になること
趣 味:
近江商人の先輩の足跡をたどること
- 過去の記事