鈴鹿からびわ湖まで東近江市の博物館の情報サイト

141件中:46-50件表示 [1] <- 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  -> [29]

滋賀県のひな人形めぐり♪

author(2020/02/19)

まいどおおきに~、てんちゃんです!

2月8日から始まった「商家に伝わるひな人形めぐり」。
今年も五個荘(東近江市)をはじめ、滋賀県内各地でひな人形めぐりが開催されています。「びわ湖のひな人形めぐり」として、長浜市・愛荘町・近江八幡市・日野町・竜王町・守山市・大津市の8市町でおひな様の展示やひな祭りにちなんだイベント、ひな御前やスイーツを楽しんでいただけます(^^♪

先日、守山市にあるショッピングモール、ピエリ守山で『キャラひな祭り』があり、
ぼくも参加させてもらいました!


それぞれの市町から、キャラクターが大集合して、おひな様になりきってみたで~(^^)
ひな壇風にみんなで記念撮影してみました。ぼくは五人囃子♪
みんなで、滋賀県のひな人形めぐりをPRして、楽しかったなぁ。
 

さて、今日2月19日は二十四節気の【雨水(うすい)】。

空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になるという意味だそうです。立春から数えて15日目頃から【啓蟄(けいちつ)】あたりまでをいいます。
そして、この日におひな様を飾ると良いご縁に恵まれるといわれています(^^)

ひな人形めぐりで色々な地域のおひな様をみるのも楽しいけんど、
お家のおひな様も年に一度は出してあげたら、きっと喜ばはるんちゃうかなぁ(^^)


雪やこんこ♪ 初雪です!

author(2020/02/06)

ゆ~きやこんこ♪あられやこんこ♬

まいどおおきに~(^^)/
ご無沙汰してました、てんちゃんです。

この冬初めての雪が降りました!
 
この冬は例年になく暖かく、雪景色は見られないかと思ってたけんど、ようやくの初雪!!やっぱり雪が降らへん冬は、ちょっと寂しいです。
久しぶりの雪掻きは、後から降る雪ですぐに真っ白に…(*_*;
すぐそばの繖山(きぬがさやま)も、今日は見えへんなぁ。

外は銀世界やけんど、近江商人博物館では「商家に伝わるひな人形めぐり」でひと足お先に春の装いです(^^♪
 

毎年恒例の「商家に伝わるひな人形めぐり」、今年も近江商人屋敷や観峰館など全9会場で開催します(^^)/
近江商人博物館では、五個荘の商家で大切にされてきた、江戸から昭和初期までのおひな様を展示。東近江市出身の藤井志満子さんが着物や端切れをリメイクして作った、市松人形の着物や帯、巾着などの和小物も合わせて展示しています。

年に一度のおひな様たちの晴舞台。ぜひ会いに来てください!
皆さんのお越しをお待ちしております~(^^)ノ”



てんちゃん、お江戸に来ています~(^^♪

author(2019/11/22)

まいどおおきに~!てんちゃんです(^^)ノ”

ただいま、お江戸に来ております~♪
今回は、浅草まるごとにっぽんで開催する「びわ湖ええもんまるごと物産展」
東京スカイツリー5階のBeautiful NIPPONでの「うるおいとにぎわいのまち東近江市」の観光キャンペーンのお手伝い(^^♪

浅草まるごとにっぽんでは、11月22日(金)から24日(日)の13時と15時にらんまる君と一緒に登場!
 
https://twitter.com/fdH1FiTvwSCcppB/status/1197824628665671680?s=19

そして11/25(月)から28日(木)は東京スカイツリー♪
11時と15時に皆さんにごあいさつさせてもらいます!

キャンペーンでは東近江市の特産品や観光の紹介、近江商人の体験もできるさかい
ぜひお立ち寄りください。
ぼくも皆さんに東近江市の魅力をPRするため、がんばってまっせ~‼ ∟(^^)/

たくさんの方に会えるのを楽しみにしてるで~!


マチエールっておもしろい!!

author(2019/11/15)

まいどおおきに~!てんちゃんです(^^)/

イベント盛りだくさんの11月!
11月10日は、企画展「勝博ー中路融人もうひとつの顔ー」の関連イベントとして
「もりもりマチエールで描こう!」を開催しました。

マチエール?ってなに??と思ったあなた!
マチエールっていうのはな、絵肌のことです。(^^)エッヘン
絵の表面って、よく見てみると絵の具が盛り上がってゴツゴツしてたり、
ザラザラしたものが見えたり、つるつるしたところがあったりするんやけど、
そういう絵肌のことをマチエールっていいます…って学芸員さんに教えてもらいました(^^;)エヘ

そういえば、中路先生の若いころの作品は、絵の表面がゴツゴツと盛り上がったところや、砂みたいなつぶつぶやザラザラがよく見えます。
日本画でもこんな表現ができるんやなぁって意外やったけんど、これがまさにマチエールやったんや!

今回は、日本画の絵の具を厚く盛って、マチエールに挑戦!ということで
東近江市で活動されている画家の藤野裕美子さんに教えていただきました(^^)

 
←藤野さんの見本。表面がデコボコしているのが見えます。

日本画の絵の具は、岩絵の具といって鉱石を砕いて粒子状になっています。
粒の大きさは様々あり、大きい粒の絵の具は指で砕いてから、膠液と混ぜます。

こんなにたくさんの色を用意してくださいました。何色にしようかワクワクするなぁ♪
金箔や銀箔、そして…砂!?
砂を絵の具に混ぜて、絵の具を厚く盛るという方法もあると聞いてビックリ!
中路先生も若いころは砂浜でとって塩抜きした砂を絵の具に混ぜていたそうです。
作品の表面のザラザラしたものは砂つぶやったんや!!

 砂に色をつけるみたいでおもしろいなぁ

絵の具ののせ方も個性があって、見ていて楽しい!

「『絵を描く』というよりは、『紙に絵の具をのせる』ように描く」と藤野さんが
言わはったように、思い思いの色を重ねて、それぞれのマチエールが出来上がっていきました。絵の具を乾かして、重ねるのを繰りかえすことで、より厚みが増すそうです。
絵を描くのがちょっと苦手なぼくでも、これならできそう!って思えて、やってみたくてウズウズ…(^^) 絵の具を指で混ぜるのも楽しそう!

日本画って言うと、なんかムズカシイって思われそうやけんど、
こんな風に絵の具や金箔、砂を使って好きな色を重ねるって・・・みんな、楽しいで~!!
もっとたくさんの人に日本画にふれてほしいし、知ってほしいなぁって改めて思いました。

  藤野さんの日本画も見せてもらいました


 ぼくの似顔絵(^^♪ おおきに!





文化の秋特別企画第2弾  近江商人の最新研究に触れる!

author(2019/10/23)

まいどおおきに~!てんちゃんです(^^)ノ

11月は博物館のイベントが盛りだくさん!!
第2弾を紹介しまっせ~♪

来る11月4日(月・振)午後1時30分から、近江商人特別講座「近江商人と出世払い」が開催されます。

そういえば、この前ごはんを食べにいったとき、先輩が「出世払いで頼んます!」と言って逃げはりました。ぼくは持ち合わせがなかったさかい、どないしよう!?って慌ててたら、そこに店の旦那さんが現れて、支払ってくれはりました。ほっ。

そやから「近江商人と出世払い」のお話、気になります!
先輩みたいな近江商人っていはったんやろか??

今回は、近江商人特別講座として滋賀大学名誉教授の宇佐美英機先生にお話していただきます。宇佐美先生は、これまでの地道な史料調査から、近江商人の商家には他の地域よりすごくたくさんの「出世証文」が残っていることに気づかれたそうです。
史料から見えてきた最新近江商人研究の成果がきける貴重な機会!楽しみやな~。

みなさん、ぜひ聞きにきてや~。

特別講座「近江商人と出世払い」
日 時:令和元年11月4日(月・振)午後1時30分から3時
講 師:滋賀大学名誉教授 宇佐美 英機 氏
参加費:300円(入館料含む
    ※事前申込みが必要、参加者は当日博物館にご入館いただけます。
場 所:てんびんの里文化学習センター 多目的研修室

141件中:46-50件表示 [1] <- 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  -> [29]

名 前:てんちゃん
出身地:東近江市てんびんの里
誕生日:10月10日
特 徴:おへそが「て」の形。
    時どき江州なまりです。
好きな食べ物:どろ亀汁、
       でっちようかん
目 標:
近江商人の知恵を学んで、世間の人びとに信頼される近江商人になること
趣 味:
近江商人の先輩の足跡をたどること
最新の記事

てんちゃんおでかけ情報☆

東近江のミュージアムが集まってワークショップを開催☆

近江商人のカプセルトイができました!

10月10日のサプライズ☆

てんちゃん、春のお出かけ情報☆

過去の記事

平成27年度(2015)の記事

平成26年度(2014)の記事

平成25年度(2013)の記事

平成24年度(2012)の記事

平成23年度(2011)の記事

平成22年度(2010)の記事

東近江市近江商人博物館

中路融人記念館

menu

Copyright @ 鈴鹿からびわ湖まで東近江市の博物館の情報サイト ALL Rights Reserved.