137件中:46-50件表示 [1] <- 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 -> [28]
文化の秋特別企画第2弾 近江商人の最新研究に触れる!
author(2019/10/23)
まいどおおきに~!てんちゃんです(^^)ノ
11月は博物館のイベントが盛りだくさん!!
第2弾を紹介しまっせ~♪
来る11月4日(月・振)午後1時30分から、近江商人特別講座「近江商人と出世払い」が開催されます。
そういえば、この前ごはんを食べにいったとき、先輩が「出世払いで頼んます!」と言って逃げはりました。ぼくは持ち合わせがなかったさかい、どないしよう!?って慌ててたら、そこに店の旦那さんが現れて、支払ってくれはりました。ほっ。
そやから「近江商人と出世払い」のお話、気になります!
先輩みたいな近江商人っていはったんやろか??
今回は、近江商人特別講座として滋賀大学名誉教授の宇佐美英機先生にお話していただきます。宇佐美先生は、これまでの地道な史料調査から、近江商人の商家には他の地域よりすごくたくさんの「出世証文」が残っていることに気づかれたそうです。
史料から見えてきた最新近江商人研究の成果がきける貴重な機会!楽しみやな~。
みなさん、ぜひ聞きにきてや~。
日 時:令和元年11月4日(月・振)午後1時30分から3時
講 師:滋賀大学名誉教授 宇佐美 英機 氏
参加費:300円(入館料含む)
※事前申込みが必要、参加者は当日博物館にご入館いただけます。
場 所:てんびんの里文化学習センター 多目的研修室
文化の秋特別企画第1弾! 普段非公開の近江商人屋敷を探訪
author(2019/10/22)
まいどおおおきに~!てんちゃんです(^^)/
今日は11月3日(日・祝)に開催予定の史跡探訪「塚本さとゆかりの地をめぐる」について、ちょこっと見どころを紹介するで~。
塚本さとさんは、天保14年(1843)、現在の東近江市五個荘川並町の近江商人の家に生まれ、近江商人の妻となり母となり、生涯を商家の女性として生きました。
この塚本さとさん、77歳の喜寿を迎えた年に長年の夢やった私立淡海女子実務学校を五個荘につくらはります。校長先生として晩年を地域の女子教育に尽くし、女学生たちからは「おばあさま」と慕われていたそうです(^^)
77歳で夢を実現させる、その熱意と実行力にびっくり!!
きっと自分の経験から、女子教育の必要性をすごく感じてはったんやろなぁ。。
11月3日の史跡探訪では、塚本さとさんの生家の聚心庵と、結婚して分家をした八年庵を訪れます。どちらも大きな近江商人屋敷で、普段はなかなか見ることができないので、ぜひ秋の一日、歴史的な美しい町並みを楽しんでください。

◇◆史跡探訪「塚本さとゆかりの地をめぐる」◆◇
日 時:令和元年11月3日(日・祝)午前10時から12時15分(予定)
参加費:500円
定 員:30名 ※事前申込みが必要
集合場所:ぷらざ三方よし(東近江市五個荘塚本町279)
◆スケジュール◆
9:30 受付開始
10:00 ぷらざ三方よし出発
10:30~11:10 (一財)ツカモト資料館・聚心庵見学
11:20~12:00 八年庵見学
12:15 ぷらざ三方よし着 解散
※雨天決行
てんちゃんの誕生日お祝い♪
author(2019/10/10)
まいどおおきに~、てんちゃんです(^^)10月10日はぼくの誕生日でした!

お昼ごはんを食べに行くと…サプライズ!!のバースデーケーキとカレーライスが♪
わぁっ!ケーキとカレーがぼくの顔になってるやん!!ビックリ!
どう?似てるかな??
嬉しいなぁ、こんなにお祝いしてもらえるなんて。



お誕生日の記念写真を撮ってもらって、美味しくいただきました(^^♪

みんなにお祝してもらって、心もお腹も満たされて、とても幸せな日になりました。
さぁ、また今日からがんばるでー(^^)/
はじめての出張
author(2019/08/12)
まいどおおきに~!てんちゃんです。毎日暑い日が続いてるなぁ。
東近江市は、先日38°Cを超える猛暑日がありました。
暑すぎて体調を崩さへんように、皆さんホンマに気をつけてや~。
8月3日と4日、近鉄草津店に出張してきました!
今回のぼくのお仕事は、東近江市の物産と観光のPR。

東近江市の人形作家、東之湖(とうこ)さんの作品をバックに。
とび太くんも、米俵をかついで近江米をPR(^^)

いらっしゃいませ~♪
1階の近江路で物産販売の呼び込み中。

ぼくてんちゃんといいます。よろしく~(^^)
今度は、8月24、25日に近鉄草津店に出張しまっせ~(^^)ノ”
次もたくさんの人に会えることを楽しみに、東近江市のPRを頑張ります!!
8/3と8/4、てんちゃん草津に出張します♪
author(2019/08/02)
まいどおおきに~!てんちゃんです(^^)/毎日暑い日が続いてます。
博物館近くの大城神社から聞こえる蝉の大合唱♪ にぎやかです(^^;
さて、明日は「中路融人素描展」のギャラリートークがあります!
中路先生が自然と向き合って、対話しながら描いた素描作品を
学芸員の解説を聞きながらじっくりご鑑賞ください(^^)

そしてぼくは、8/3と8/4の2日間、東近江市のPRのお手伝いで草津市に出張します(^^)/!!
近鉄百貨店草津店の1階、「近江路」にて8/3,4の両日に東近江市の観光物産をPRする催しがあります。そこでぼくもPR活動のお手伝いをさせてもらいます(^^♪
午前11時と午後2時の2回、皆さんに会いにお店に出ます!
たくさんの人に会えると嬉しいなぁ~。今からワクワクしてます♪
みなさん、ぼくに会いに来たってや~(^^)

- 名 前:てんちゃん
出身地:東近江市てんびんの里
誕生日:10月10日
特 徴:おへそが「て」の形。
時どき江州なまりです。
好きな食べ物:どろ亀汁、
でっちようかん
目 標:
近江商人の知恵を学んで、世間の人びとに信頼される近江商人になること
趣 味:
近江商人の先輩の足跡をたどること
- 過去の記事