鈴鹿からびわ湖まで東近江市の博物館の情報サイト

平成22年度(2010)の記事

69件中:66-69件表示 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

能面打ち講座 作品完成!

author(2010/10/05)

今年の6月からスタートし、月3回のペースで開催してきた能面打ち講座が、
10月3日をもちまして、作品完成となりました。

この能面打ち講座は、近江商人博物館チーム三方よし企画の講座のひとつです。


講師に、能繖会の伊庭貞一先生をお迎えして、12名のみなさんが
受講されました。
今回は、小面(こおもて)、節木増(ふしきぞう)、
十六中将(じゅうろくちゅうじょう)の三種類から選んで
能面打ちに挑戦しました。



ヒノキの木片を型紙にそって、彫刻刀で彫っていきます。
彫っていると、ヒノキのよい香りがして、リラックス効果があり、
ざくざくと無心に彫ることで精神統一にもなるそうです。



木彫りが終わると、胡粉とニカワと水干絵具を使い、表面の彩色をします。
色をつけていくと、だんだんと能面の表情が出てきます。



工程がすべて終了し、作品が完成!
完成した力作とともに、記念撮影!

完成した能面を見せてもろたけど、受講生の能面と見本の能面と
見分けがつかへんくらいの出来栄えでした。

伊庭先生は、「滋賀県は能の歴史があるので、もっと多くの人に
能面の魅力を知ってもらいたい」とおっしゃっていました。
てんちゃんも、伝統文化の能面の奥深さを知る機会になって、
ほんまに良かったと思ってます。

完成した能面は、11月27日、28日に開催する五個荘地区文化祭で
展示するので、みなさんの素晴らしい出来栄えの能面を
ぜひ見に来ておくれやす。(て)



”守護たぬき”のヒミツ!?

author(2010/10/01)

さてさて、記念すべき初の「つれづれ日記」でご紹介した
てんちゃんの仲間の”守護たぬき”。覚えててくれはりますか?


よくキツネに間違われるけど、たぬきなんだよ。
今回は、”守護たぬき”のヒミツ!?をこっそりご紹介します。

この守護たぬき、よ~く見ると、ちょっと変わった外見をしてるでしょ。
大きな目とぽっこりお腹。(メタボとちゃうで~!)
これには、ちゃんと意味があって、
大きくくり抜かれた目には社会情勢を見通し、
出っ張ったお腹は、常に落ち着き、腹をどっしりと据え、
たぬき=他抜き、すなわち他より抜きんでる人となりなさい。という
教訓が込められています。






いつも博物館の常設展示室入口前で、お客さまをお出迎えしているんだよ。
お客さまに季節を感じていただこうと、四季折々のレイアウトをしているさかいに、
博物館にお越しの際は、ぜひ注目して見てくれはると嬉しいです。

今月は、10月31日の「ハロウィン」にちなんで、かぼちゃと魔女をレイアウト中!(て)

ぶらっと五個荘まちあるき無事終了!

author(2010/09/28)

9月23日秋分の日、毎年恒例イベント「ぶらっと五個荘まちあるき」が
盛大に開催されました。

ほんまやったら、イベント終了直後に、話題ホヤホヤの情報をお届けしたかったんやけど、
てんちゃんは後片付けにひっぱりだこやったもんで。。。
お待たせして、すみません!!

さて、気を取り直して、「ぶらっと五個荘まちあるき」当日のようすをご紹介します。
この日は朝から雨風が強く、時折、雷も鳴るようなあいにくの天気でした。
しかし、お昼すぎから雨は止み、予定通りのスケジュールで進行!



近江商人時代絵巻の模様。近江商人が活躍した明治~大正時代の衣装を着て、
ちんどん屋さんの軽快なリズムに乗ってパレード♪



大正ロマン漂うドレスに身を包んだ美しい女性たち。
当時にタイムスリップしたような気分で、てんちゃんも見とれちゃいました。



時代絵巻パレードで、一際目を惹いたのが、人力車に乗った花嫁花婿さん。
お二人は、結婚式を挙げたばかりの新婚さんなんだよ。
末永くお幸せに☆

今年は、天候が心配されたけど、無事にイベントを終了することができました。
当日お越しいただいた皆様、おおきに!!
この「ぶらっと五個荘まちあるき」は、毎年9月23日に開催するさかいに、
ぜひ、皆様おいでやす。来年は秋晴れになることを祈ってます。(て)

博物館のホームページがリニューアルしました!

author(2010/09/19)

当館のホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。

近江商人博物館は、開館以来14年が過ぎ、おかげさまで、多くのお客様にご来館いただいています。
お客様からは、「ホームページを見て来ました」「もっと博物館をPRされたらどうですか」などのご意見を多数いただき、お客様のご要望にお応えするべく、ホームページをリニューアルすることを検討していました。

このたび、郷土にゆかりのある有志の方から、ホームページのリニューアル化にご賛同いただき、全面的なご支援のおかげで、念願だったホームページのリニューアルが実現しました。
見やすく、分かりやすい内容で、近江商人博物館の魅力がぎゅっと詰まっています。

また、「てんちゃんのつれづれ日記」というタイトルで、ブログも開設しました。
日々の博物館の出来事などをご紹介する予定ですので、ご笑覧いただければ幸いです。

ホームページがリニューアルして、初のブログということで、かしこまった文章になりましたが、この「つれづれ日記」は、てんちゃんがゆる~い感じで、時には江州なまりも混じえて、気の向くままにお届けします。どうぞお楽しみに!
ということで、てんちゃんからのごあいさつでした。おおきに!! (て)



◆てんちゃんの仲間を紹介◆

ぼくは、キツネじゃないよ。
博物館の展示室入口前でお客様をお出迎えしている”守護だぬき”なんだよ。
”守護だぬき”っていうからには、ちゃんとした由来があるんだ。
その由来については、この「つれづれ日記」でぼちぼち紹介するさかいに、
ぼくの顔忘れんといてやぁ。たのむで~!!

69件中:66-69件表示 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

名 前:てんちゃん
出身地:東近江市てんびんの里
誕生日:10月10日
特 徴:おへそが「て」の形。
    時どき江州なまりです。
好きな食べ物:どろ亀汁、
       でっちようかん
目 標:
近江商人の知恵を学んで、世間の人びとに信頼される近江商人になること
趣 味:
近江商人の先輩の足跡をたどること
過去の記事

平成27年度(2015)の記事

平成26年度(2014)の記事

平成25年度(2013)の記事

平成24年度(2012)の記事

平成23年度(2011)の記事

平成22年度(2010)の記事

東近江市近江商人博物館

中路融人記念館

menu

Copyright @ 鈴鹿からびわ湖まで東近江市の博物館の情報サイト ALL Rights Reserved.