鈴鹿からびわ湖まで東近江市の博物館の情報サイト

平成23年度(2011)の記事

85件中:51-55件表示 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17

古代のガラス玉づくり

author(2011/08/20)

8月19日(金)、東近江市埋蔵文化財センター職員を講師に迎えて、
「古代のガラス玉づくり」講座を開催し、
小学生の子どもたち20名が参加してくれました。

まずはじめに、講師の杉浦さんから、
東近江市内でも4300年前の遺跡から
ガラス玉が出土したことなどガラス玉にまつわるお話と、
作り方の説明を聞きました。



そしていよいよガラス玉とストラップ作りに挑戦!
ガラス玉はバーナーでガラス棒を熱して溶かし、
はく離剤を塗りつけた鉄の棒に丸くなるよう巻きつけていきます。
溶けだしたガラスが落ちないようにしばらくの間ずっと回して形を整えます。
なかなか思うような色や形にはなりまへん…。
よく冷ましたあと、最後に棒からはずしてブラシで洗います。
どんなのができるかは冷えて外すまでのお楽しみ~♪



ガラス玉作成の順番が回ってくるまでや、
ガラス玉が冷えるまでの時間は、ストラップを作ります。
はじめは毛糸で練習。両手の人差し指と中指を使って、
右から、左から、右から、左から、・・・
リズムよくしっかり締めながらループをとっていきます。
途中とり方を変えると、それまで二本に編めていたひもが
一本のしっかりしたひもになります。
これがなかなか難しくて、みんな悪戦苦闘です。



何本も毛糸で練習した後は、ちょっと細くて編みにくい麻ひもを使っていよいよ本番。

そして出来上がった麻のストラップに、ガラス玉を通し、完成!!
練習用の毛糸ストラップもいろんな色でつくると、こんなにきれいにできるんやなぁ。



ガラス玉は一人2個つくりました。
麻ストラップに2個通す人、毛糸で作ったストラップと麻ストラップに1個ずつ通す人と
さまざまでしたが、無事、みんな自分だけのオリジナル作品ができました!



「ストラップを編むのは難しいし、ガラス玉づくりは熱いし、なかなか大変だったけど、楽しかった」「達成感があった」なんていう感想もありました。

みんな、夏休みのいい思い出になったかな~?(て)

鳥瞰図をご寄贈いただきました。

author(2011/08/16)

このたび、郷土にゆかりのある有志の方から、
「五個荘金堂町鳥瞰図」1点をご寄贈いただきました。



東近江市五個荘金堂町は、江戸時代後期から昭和前期にかけての
近江商人の本宅群と伝統的な農家住宅が、寺社や周辺の水田とともに
すぐれた歴史的景観を形成していることから、平成10年に
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。

観光で五個荘金堂町を訪れるお客様も多く、観光客の目線にたって、
金堂町をわかりやすく案内できるイラストがあればという
有志の方のご厚意で、「五個荘金堂町鳥瞰図」が出来上がりました\(^o^)/



鳥瞰図は、飛ぶ鳥の目からみたように見えることから鳥目絵ともいいます。
ほんでは、せっかくやさかいに飛ぶ鳥になった気分でご覧ください(^_^)





近江商人屋敷や社寺、木々にいたるまで細かく描かれていますなぁ(^O^)


あっ!近江商人博物館も描かれていまっせ~(*^_^*)嬉しいなぁ♪



こんなに素晴らしい鳥瞰図を作成していただいた有志の方の
温かいご支援に、感謝の気持ちでいっぱいです。
ほんまにありがたいことです。本当にありがとうございます!!

てんちゃんも、人のお役に立てることを喜びにして、
立派な近江商人になれるように日々精進しまっせ~!!(て)





環境と科学のフェスティバル開催告知☆

author(2011/08/13)



今年もビバシティ彦根に博物館がやってくる!
博物館による第5回「環境と科学のフェスティバル」を開催します☆
2011年のテーマは 「琵琶湖」

日時:2011年8月21日(日)10:00~16:00

会場:ビバシティ彦根 ビバシティホール/センタープラザ
〒522-0044 彦根市竹ヶ鼻町43-1



◆なりきりコーナー 1Fセンターモール
衣装を着て写真をとろう!(南極地域観測隊、宇宙飛行士、近江商人旅姿、
学芸員魚類調査バージョン、研究室バージョン、昆虫調査バージョン)

近江商人旅姿に変身して記念撮影できまっせ~(^_^)v


◆展示コーナー 2Fビバシティホール
小惑星「琵琶湖」、琵琶湖とホタル、漁師さんから学ぼうびわ湖のソラヨミ、
びわ湖を空から見てみよう、古琵琶湖と貝化石


■体験コーナー 1Fセンタープラザ、2Fビバシティホール
魚とふれあおう!、顕微鏡をのぞいてみよう、水をしらべてみよう、
カイツブリ、化石をみがこう、風呂敷でエコライフ、過冷却水とダイヤモンドダスト、
雪の結晶紋きりあそび、菱形十二面体パズルに挑戦!

近江商人のビジネスバッグ「風呂敷」で、
いろんなものを包む体験もできまっせ~\(^o^)/



■参加館
伊吹山文化資料館、琵琶湖水鳥・湿地センター湖北野鳥センター、
ダイニックアストロパーク天究館、東近江市能登川博物館、
東近江市西堀榮三郎記念探検の殿堂、甲賀市みなくち子どもの森自然館、
守山市ほたるの森資料館、滋賀県立琵琶湖博物館、
滋賀県立琵琶湖博物館はしかけ「びわたん」「たんさいぼうの会」
「うおの会」「淡海湧き水の会」、東近江市近江商人博物館



8月21日(日)は、ぜひビバシティ彦根に遊びにきておくれやす♪
てんちゃんてるてる坊主に会えるかも~!?(て)

ようこそ!学芸員実習生さん☆

author(2011/08/09)

今日から学芸員実習で、滋賀県立大学の学生さん1名が
学芸員資格取得にむけて、実習に来ています☆

ほんでは、実習生をご紹介しまひょ♪
滋賀県立大学人間文化学部4回生の竹部咲希さんです(^o^)

近江商人旅姿がよくお似合いですなぁ◎


実習初日は、資料整理をしてもらいました☆





資料ひとつひとつを丁寧に扱う姿は、未来の学芸員のように
見えましたよ(^_^)/


今日から約2週間の実習期間、博物館の仕事を通して、
いろんなことを学んでもらえたら嬉しいです(*^_^*)

がんばれ~実習生竹部さん!!
てんちゃんも、陰ながら応援してまっせ(^O^)/

授業力アップ講座

author(2011/08/05)

7月29日(金)、東近江市教育研究所主催の「授業力アップ講座」が開催されました。

これは、東近江市内の学校に勤務する教員を対象にした研修で、
地域の良さを知るとともに、授業で活用できる体験や教材を知る機会にということで、
近江商人博物館を会場に開かれ、この日は、約70名の先生方が参加されました☆



石臼で蕎麦ひき体験





てんびんばかり体験




銭ます体験




洗濯板体験




風呂敷包み体験



研修に参加された先生方は、各体験コーナーの担当職員に質問するなど、
今後の授業の参考にしようと思ってくれはったようです(^_^)
お役に立てて、よかったよかった~◎


学校と博物館が連携して実りある授業ができたら、
好奇心旺盛な子どもたちの心をグッとつかめるかなぁ~(*^_^*) (て)

85件中:51-55件表示 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17

名 前:てんちゃん
出身地:東近江市てんびんの里
誕生日:10月10日
特 徴:おへそが「て」の形。
    時どき江州なまりです。
好きな食べ物:どろ亀汁、
       でっちようかん
目 標:
近江商人の知恵を学んで、世間の人びとに信頼される近江商人になること
趣 味:
近江商人の先輩の足跡をたどること
過去の記事

平成27年度(2015)の記事

平成26年度(2014)の記事

平成25年度(2013)の記事

平成24年度(2012)の記事

平成23年度(2011)の記事

平成22年度(2010)の記事

東近江市近江商人博物館

中路融人記念館

menu

Copyright @ 鈴鹿からびわ湖まで東近江市の博物館の情報サイト ALL Rights Reserved.