平成23年度(2011)の記事
85件中:76-80件表示 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
懐かしの蓄音機♪
author(2011/05/05)
前回の「つれづれ日記」では、オー!キッズフェスティバルの模様を
レポートしました☆
オー!キッズフェスティバルの盛り沢山な内容で、
ちょっとしかご紹介できなかった蓄音機。
てんちゃんは、オー!キッズフェスティバルで、
蓄音機の愛好家・稲葉政幸さんと出会いました☆
今回の「つれづれ日記」で、たっぷりご紹介します(^_^)/
優しい表情で蓄音機について語る稲葉さん。
稲葉さんは、東近江市能登川博物館の地域学芸員として、
来館者のみなさんに蓄音機の魅力を発信されています。
レコード盤にゆっくり針を落とすと、
蓄音機から懐かしいメロディが流れてきました。
大正時代の蓄音機。
稲葉さんが大切に保存管理されているので、今も現役で活躍中♪
稲葉さんは、こまめに油を差したり、針を研いだりして、
良い音色が出るように調整を欠かしません。
写真の金具の部分は、水道のカランを利用して修理したんやて!
蓄音機のお医者さんみたいやなぁ(^o^)
稲葉さんの愛情が注がれた蓄音機からは、
ぬくもりを感じる美しい音色が奏でられていました♪
稲葉さん、これからもお元気に、蓄音機の魅力を
たくさんの人たちに伝えてくださいね\(^o^)/ (て)
レポートしました☆
オー!キッズフェスティバルの盛り沢山な内容で、
ちょっとしかご紹介できなかった蓄音機。
てんちゃんは、オー!キッズフェスティバルで、
蓄音機の愛好家・稲葉政幸さんと出会いました☆
今回の「つれづれ日記」で、たっぷりご紹介します(^_^)/
優しい表情で蓄音機について語る稲葉さん。
稲葉さんは、東近江市能登川博物館の地域学芸員として、
来館者のみなさんに蓄音機の魅力を発信されています。
レコード盤にゆっくり針を落とすと、
蓄音機から懐かしいメロディが流れてきました。
大正時代の蓄音機。
稲葉さんが大切に保存管理されているので、今も現役で活躍中♪
稲葉さんは、こまめに油を差したり、針を研いだりして、
良い音色が出るように調整を欠かしません。
写真の金具の部分は、水道のカランを利用して修理したんやて!
蓄音機のお医者さんみたいやなぁ(^o^)
稲葉さんの愛情が注がれた蓄音機からは、
ぬくもりを感じる美しい音色が奏でられていました♪
稲葉さん、これからもお元気に、蓄音機の魅力を
たくさんの人たちに伝えてくださいね\(^o^)/ (て)
オー!キッズフェスティバル☆
author(2011/05/04)
5月5日の「子どもの日」を前に、
昨日、5月3日(祝)てんびんの里文化学習センターで、
オー!キッズフェスティバルが開催されました☆
近江商人博物館は、てんびんの里文化学習センターの3階にあるので、
昨日のオー!キッズフェスティバルでは、博物館からも
いくつかの体験ブースを設けました(^○^)
今回の「つれづれ日記」では、てんちゃんが見た
オー!キッズフェスティバルのようすをレポートしまっせ~\(^o^)/
◆むかしのおもちゃで遊ぼう!◆
~けん玉~
けん玉に挑戦!じょうずに玉をけん先に入れられるかな~?
~カロム~
滋賀県彦根市では、知らない人はいないほど普及しているといわれるカロム。
彦根市では、ほぼ一家に一台カロムがあるとかないとか!?ほんまやろか~。
~竹とんぼ~
竹を削って、オリジナルの竹とんぼ作り。
大人も子どもも、みんな手元に集中して制作中!
~ビー玉遊び~
マーカーでビー玉にお絵かき☆
的を目がけてビー玉を転がして遊ぶ子どもたち。
ん~??よく見ると、この的、何かに見えまへんか~?
なんと!てんちゃんの顔が的になってまっせ!!
◆不思議な蓄音機演奏◆
子どもたちには、懐かしいよりも不思議な感じがしたかもしれまへんなぁ。
◆雪の結晶の紋切り遊び◆
どんな紋様が出てくるかな~。ドキドキわくわく♪
◆魚つかみ体験◆
学習センター横の小川で、琵琶湖の魚モロコなどを放流し、魚つかみ体験!
子どもたちは、元気いっぱいに水の中へ入って夢中で魚を探していました。
1回目の放流時には、わずか10分で魚つかみ終了!
子どもたちは、魚つかみの天才ですなぁ(^_^)
◆大きな絵を描こう◆
青空の下で、アスファルトに絵を描くアート体験。
こいのぼりの絵を見つけました~☆
なかなか上手に描けてますなぁ~お見事!!
今回ご紹介した以外にも、楽しいショーや体験、
模擬店もたくさんありました。
昨日は、子どもたちが主役の一日で、
みんなの目がとっても輝いていました☆
元気な子どもたちを見て、逆に元気をもらった
てんちゃんなのでした(*^_^*) (て)
昨日、5月3日(祝)てんびんの里文化学習センターで、
オー!キッズフェスティバルが開催されました☆
近江商人博物館は、てんびんの里文化学習センターの3階にあるので、
昨日のオー!キッズフェスティバルでは、博物館からも
いくつかの体験ブースを設けました(^○^)
今回の「つれづれ日記」では、てんちゃんが見た
オー!キッズフェスティバルのようすをレポートしまっせ~\(^o^)/
◆むかしのおもちゃで遊ぼう!◆
~けん玉~
けん玉に挑戦!じょうずに玉をけん先に入れられるかな~?
~カロム~
滋賀県彦根市では、知らない人はいないほど普及しているといわれるカロム。
彦根市では、ほぼ一家に一台カロムがあるとかないとか!?ほんまやろか~。
~竹とんぼ~
竹を削って、オリジナルの竹とんぼ作り。
大人も子どもも、みんな手元に集中して制作中!
~ビー玉遊び~
マーカーでビー玉にお絵かき☆
的を目がけてビー玉を転がして遊ぶ子どもたち。
ん~??よく見ると、この的、何かに見えまへんか~?
なんと!てんちゃんの顔が的になってまっせ!!
◆不思議な蓄音機演奏◆
子どもたちには、懐かしいよりも不思議な感じがしたかもしれまへんなぁ。
◆雪の結晶の紋切り遊び◆
どんな紋様が出てくるかな~。ドキドキわくわく♪
◆魚つかみ体験◆
学習センター横の小川で、琵琶湖の魚モロコなどを放流し、魚つかみ体験!
子どもたちは、元気いっぱいに水の中へ入って夢中で魚を探していました。
1回目の放流時には、わずか10分で魚つかみ終了!
子どもたちは、魚つかみの天才ですなぁ(^_^)
◆大きな絵を描こう◆
青空の下で、アスファルトに絵を描くアート体験。
こいのぼりの絵を見つけました~☆
なかなか上手に描けてますなぁ~お見事!!
今回ご紹介した以外にも、楽しいショーや体験、
模擬店もたくさんありました。
昨日は、子どもたちが主役の一日で、
みんなの目がとっても輝いていました☆
元気な子どもたちを見て、逆に元気をもらった
てんちゃんなのでした(*^_^*) (て)
春季企画展「高越 甚 日本画展」開幕!
author(2011/04/30)
近江商人博物館の春季企画展「高越 甚 日本画展」が
4月29日(祝)より開幕しました。
近江商人たちは、経済活動の傍ら、
日本画をはじめ芸術文化を愛し、親しみました。
この故事にちなんで、当館では、平成8年の開館以来、毎年
市民の方々が身近に芸術文化に触れる機会を提供することを目的に、
現代日本画壇でご活躍されている先生方の作品展を開催しています。
今年の日本画展は、現在、日展評議員・日春展委員として
ご活躍されています高越甚先生の作品をご紹介しています!
展示会初日には、西澤久夫東近江市長が来館されました。
高越先生から作品の解説を聞きながら、
ゆったりと作品を鑑賞する西澤市長。
せっかくの機会やさかいに、展示作品を背景に
高越先生と市長の記念写真を撮らせてもらいました!
高越甚先生(写真右)と西澤久夫東近江市長。
「高越 甚 日本画展」は、6月12日(日)まで開催してまっせ☆
5月5日(こどもの日)の14時から、高越甚先生をお迎えして、
ギャラリートークも開催しますさかいに、この機会に、
ぜひ本物の日本画の魅力をお楽しみください~(^-^)
この「てんちゃんのつれづれ日記」でも、
高越先生の作品をぼちぼち紹介していこうと思ってます\(^o^)/
ほんでは、皆さま楽しいGWを~♪
てんちゃんは、GWも商いしてまっせ~!!(て)
4月29日(祝)より開幕しました。
近江商人たちは、経済活動の傍ら、
日本画をはじめ芸術文化を愛し、親しみました。
この故事にちなんで、当館では、平成8年の開館以来、毎年
市民の方々が身近に芸術文化に触れる機会を提供することを目的に、
現代日本画壇でご活躍されている先生方の作品展を開催しています。
今年の日本画展は、現在、日展評議員・日春展委員として
ご活躍されています高越甚先生の作品をご紹介しています!
展示会初日には、西澤久夫東近江市長が来館されました。
高越先生から作品の解説を聞きながら、
ゆったりと作品を鑑賞する西澤市長。
せっかくの機会やさかいに、展示作品を背景に
高越先生と市長の記念写真を撮らせてもらいました!
高越甚先生(写真右)と西澤久夫東近江市長。
「高越 甚 日本画展」は、6月12日(日)まで開催してまっせ☆
5月5日(こどもの日)の14時から、高越甚先生をお迎えして、
ギャラリートークも開催しますさかいに、この機会に、
ぜひ本物の日本画の魅力をお楽しみください~(^-^)
この「てんちゃんのつれづれ日記」でも、
高越先生の作品をぼちぼち紹介していこうと思ってます\(^o^)/
ほんでは、皆さま楽しいGWを~♪
てんちゃんは、GWも商いしてまっせ~!!(て)
屋根より低いこいのぼり!?
author(2011/04/27)
まもなくゴールデンウィーク☆
最長だと、4月29日(祝)から10日間も
お休みがとれるそうですなぁ。
近江商人博物館は、GW期間中も休まず開館しますさかいに、
GWどこへ行こうか計画中の方は、ぜひ当館へお越しやす(^-^)
さて、5月5日は「こどもの日」ということで、
こいのぼりがお目見えしました!
こいのぼりが泳ぐ光景は、てんびんの里文化学習センターの毎年恒例の行事です。
※近江商人博物館は、てんびんの里文化学習センターの3階にあります。
童謡「こいのぼり」の歌詞に、
「屋根より高~い、こいのぼり~♪」とあるけんど、
てんびんの里文化学習センターは4階建てなので、
さすがにこいのぼりも、4階建てには敵わへんようですなぁ。
何匹泳いでいるのか数えてみると、なんと48匹!!
お父さん鯉、お母さん鯉、小さい子どもの鯉たちが、
仲良く楽しそうに泳いでいます♪
このこいのぼりは、5月中旬まで見ることができまっせ!
GW期間中も、48匹のこいのぼりたちがお客さまを
お出迎えしますさかいに、ご来館の際は、ぜひ空を見上げて
こいのぼりの泳ぐ姿を見てあげておくれやす☆(て)
最長だと、4月29日(祝)から10日間も
お休みがとれるそうですなぁ。
近江商人博物館は、GW期間中も休まず開館しますさかいに、
GWどこへ行こうか計画中の方は、ぜひ当館へお越しやす(^-^)
さて、5月5日は「こどもの日」ということで、
こいのぼりがお目見えしました!
こいのぼりが泳ぐ光景は、てんびんの里文化学習センターの毎年恒例の行事です。
※近江商人博物館は、てんびんの里文化学習センターの3階にあります。
童謡「こいのぼり」の歌詞に、
「屋根より高~い、こいのぼり~♪」とあるけんど、
てんびんの里文化学習センターは4階建てなので、
さすがにこいのぼりも、4階建てには敵わへんようですなぁ。
何匹泳いでいるのか数えてみると、なんと48匹!!
お父さん鯉、お母さん鯉、小さい子どもの鯉たちが、
仲良く楽しそうに泳いでいます♪
このこいのぼりは、5月中旬まで見ることができまっせ!
GW期間中も、48匹のこいのぼりたちがお客さまを
お出迎えしますさかいに、ご来館の際は、ぜひ空を見上げて
こいのぼりの泳ぐ姿を見てあげておくれやす☆(て)
近江商人への道☆
author(2011/04/22)
毎年、新入社員が入社するこの4月は、新人研修の一つとして、
近江商人博物館へ見学に来られる企業がたくさんあります。
今日も、某企業の新入社員の皆さんが商道の基本を学ぶために、
来館されました。
当館学芸員から近江商人の理念や商法などの説明がありました。
真新しいスーツに身を包んで、真剣に話を聞く新入社員の皆さん。
皆さんの表情は、「お客様のために、会社のために、
そして、世間のために頑張るぞ~!」と、やる気に満ち溢れていました!
商売の基本を学んださかいに、皆さんきっと良い社員に
成長するんやろなぁ。
商いの道へ一歩踏み出した新入社員のみなさん!
これから山あり谷ありの商いの道かもしれんけんど、
そこで努力したことは、きっと皆さんの力になるはずです!
てんちゃんも応援してまっせ!!
てんちゃんも、初心忘れるべからずで、
商いに汗を流しまっせ~\(^o^)/ (て)
近江商人博物館へ見学に来られる企業がたくさんあります。
今日も、某企業の新入社員の皆さんが商道の基本を学ぶために、
来館されました。
当館学芸員から近江商人の理念や商法などの説明がありました。
真新しいスーツに身を包んで、真剣に話を聞く新入社員の皆さん。
皆さんの表情は、「お客様のために、会社のために、
そして、世間のために頑張るぞ~!」と、やる気に満ち溢れていました!
商売の基本を学んださかいに、皆さんきっと良い社員に
成長するんやろなぁ。
商いの道へ一歩踏み出した新入社員のみなさん!
これから山あり谷ありの商いの道かもしれんけんど、
そこで努力したことは、きっと皆さんの力になるはずです!
てんちゃんも応援してまっせ!!
てんちゃんも、初心忘れるべからずで、
商いに汗を流しまっせ~\(^o^)/ (て)
- 名 前:てんちゃん
出身地:東近江市てんびんの里
誕生日:10月10日
特 徴:おへそが「て」の形。
時どき江州なまりです。
好きな食べ物:どろ亀汁、
でっちようかん
目 標:
近江商人の知恵を学んで、世間の人びとに信頼される近江商人になること
趣 味:
近江商人の先輩の足跡をたどること
- 過去の記事