鈴鹿からびわ湖まで東近江市の博物館の情報サイト

平成23年度(2011)の記事

85件中:36-40件表示 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17

ホックホク!じゃがバター☆

author(2011/11/02)

食欲の秋!

美味しいものがいっぱいの秋!

食欲には勝てないてんちゃんです(^_^;)


こないだ、じゃがバターを作りました(^u^)



「商いをさぼって、嬉しそうにじゃがバターを食べている場合かいな!」と
怒られそうやけんど、商いをさぼっているのとちゃいまっせ(^o^)丿

11月6日(日)に開催する五個荘地区文化祭で、
近江商人博物館からじゃがバターの模擬店を出すんです!

本番に備えて試作して、味見しました~(^_^)v


ほっくほくのじゃがいもに、とろ~りバターがしみて、
ほんまに美味しかったです\(^o^)/


11月6日(日)五個荘コミュニティセンターにて
1コ100円で販売しまっせ~☆

てんちゃんの愛情たっぷり(!?)のじゃがバター、
ぜひご賞味くださいませ~(^_^)/ (て)

日本画家・故三輪良平氏遺作 贈呈式

author(2011/11/01)

このたび、日本画家・故三輪良平氏の遺作を
美恵子夫人より東近江市へご寄贈いただき、
10月25日(火)東近江市役所で贈呈式が行われました。


ここで、ちょっと三輪良平先生と東近江市とのご縁を紹介します☆


三輪良平先生と東近江市とのご縁は、平成19年4月に
近江商人博物館で開催した春季企画展「三輪良平展」がはじまり。


近江商人博物館で「三輪良平展」を開催したときのようす。






三輪先生は「舞妓絵の第一人者」といわれ、
舞妓をモデルに描いた作品が有名です。

三輪先生の描く舞妓の絵がきっかけで、
凛とした美しい舞妓さんに魅せられたてんちゃんです(*^_^*)


ここ数年は、京都の春の風物詩「都をどり」のポスターの絵も
三輪先生が描かれていて、みなさんも一度は目にされたことが
あるのではないでしょうか。


自作について解説する三輪良平先生(写真左)



三輪先生は、長きにわたり日展評議員を務めるなど、日本画の発展に
ご尽力されてきましたが、惜しくも今年4月20日に81歳でお亡くなりになりました。

美恵子夫人は、「夫の遺志でもあり、大変気に入った五個荘の地に
作品を保管していただき、東近江市の芸術文化の振興にお役に立てば」との想いで、
日展・日春展・晨鳥社展の出品作14点をはじめ、下絵・スケッチなど100点の作品を
ご寄贈いただきました。


贈呈式では、美恵子夫人から西澤市長へ目録が渡されました。



寄贈作品「振り袖太夫」(第57回晨鳥社展出品作)を鑑賞する美恵子夫人と西澤市長。



西澤市長は、「素晴らしい作品を寄贈いただきありがとうございます。
大切に保管させていただき、三輪先生の功績を市民のみなさんに
知ってもらえるようにしたい。」と美恵子夫人に感謝の言葉を述べました。




三輪良平先生のご冥福をお祈りするとともに、
これまでのご厚情に心から感謝します。(て)

近江商人博物館を訪ねて…。

author(2011/10/21)

10月20日、東近江市の姉妹都市であるアメリカ合衆国
ミシガン州マーケット市から友好親善使節団10名様が来館されました☆

Welcome to OHMI MERCHANT MUSEUM!!






近江商人になった気分はどうですかなぁ??



帳場体験コーナーでは、丁稚さんの衣装を着て記念撮影(^_^)v



東近江市五個荘へ来た思い出になりましたかな~♪




マーケット市の友好親善使節団のみなさんのほかにも、
地元の2つの小学校のみなさんも来館☆

能登川北小学校3年生12名のみんなが校外学習で博物館見学に来てくれました(^o^)





みんな礼儀正しくて、てんちゃん感心しました(*^_^*)




10月21日は、五個荘小学校3年生40名のみんなが
「五個荘のじまんを見つけよう」というテーマで、
自分たちの知りたいことを見学・調べ学習に来てくれました(^_^)/





「五個荘のじまん」見つかったかな~?




海外からはマーケット市友好親善使節団のみなさん、
地元からは小学生の児童が学習で来館。
近江商人博物館を訪れる方々は、実に多方面からお越しです!(^^)!

てんちゃんは、いつもウェルカムの気持ちで
みなさまのお越しをお待ちしてまっせ~\(^o^)/ (て)





春 夏 冬?

author(2011/10/14)

常設展示室内にある帳場体験コーナー☆

この帳場体験コーナーでは、丁稚さんなどの衣装を着て
記念撮影ができるんです(^_^)v



この帳場体験コーナーで、一際目を惹くのが
「春 夏 冬」と染め抜かれた大きな暖簾!

「ふむ?秋がない」と思われた方、ご安心ください(^o^)
これは制作ミスとちゃいまっせ~!

「春 夏 冬」には、近江商人らしい洒落っ気たっぷりの
言葉が隠れているんでっせ(^_^)/

さて、何の言葉でっしゃろ~?
ヒント:近江商人もよく使っている言葉です!てんちゃんもよぉ使ってまっせ☆


正解を知りたい人は、帳場体験コーナーにある箱箪笥の引き出しに注目!



近江商人博物館に来てこの引き出しを開けてみてちょ♪

引き出しを開けてくれた方に、こっそりてんちゃんが
暖簾の文字の秘密をお教えしまっせ(^_-) (て)



10月10日はてんちゃんの・・・♪

author(2011/10/10)

さて、10月10日といえば何の日でしょう?

体育の日、目の愛護デー、釣りの日、缶詰の日などなどあるけんど、
忘れちゃいけまへん「てんちゃんの誕生日」でっせ~\(^o^)/








誕生日プレゼントに、大好物の丁稚ようかんをもらいました~♪






丁稚ようかんの名前の由来には2つの説があって、

・丁稚さんでも食べることができる上等の駄菓子ということでこの名がついた説。
・丁稚さんが里帰りして店へもどるときに、「田舎のおみやげです」といって、
このようかんを持って帰ったという説。
(※参考文献『聞き書 滋賀の食事』編集「日本の食生活全集 滋賀」編集委員会)


竹の皮の香りがようかんにしみて、素朴な味で美味しいんです(*^_^*)

今日は、いつも商いをがんばっているご褒美に、
大好物の丁稚ようかんをよばれて、誕生日のお祝いをしまひょ(^_^)v (て)






85件中:36-40件表示 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17

名 前:てんちゃん
出身地:東近江市てんびんの里
誕生日:10月10日
特 徴:おへそが「て」の形。
    時どき江州なまりです。
好きな食べ物:どろ亀汁、
       でっちようかん
目 標:
近江商人の知恵を学んで、世間の人びとに信頼される近江商人になること
趣 味:
近江商人の先輩の足跡をたどること
過去の記事

平成27年度(2015)の記事

平成26年度(2014)の記事

平成25年度(2013)の記事

平成24年度(2012)の記事

平成23年度(2011)の記事

平成22年度(2010)の記事

東近江市近江商人博物館

中路融人記念館

menu

Copyright @ 鈴鹿からびわ湖まで東近江市の博物館の情報サイト ALL Rights Reserved.