鈴鹿からびわ湖まで東近江市の博物館の情報サイト

平成23年度(2011)の記事

85件中:16-20件表示 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17

昔のくらし体験出前授業

author(2012/01/20)

1月18日・19日の2日間、五個荘小学校へ昔のくらし体験出前授業に行ってきました☆



3年生のみんなは、実際に昔の道具に触れて
当時の人たちのくらしについて勉強しました(^_^)

子どもたちの体験の模様をご紹介しまっせ\(^o^)/




☆石うす☆

「石うすをまわすのは、力がいるから疲れる~」と言いながらも、
子どもたちは楽しそうなようす♪



☆蓄音機☆

「CDより大きい!」と、初めて見るレコード盤にビックリ!!



☆ひのし☆

アイロンがない時代は、こうやってシワを伸ばしてたんやで~。



☆洗濯板☆

「おばあちゃんも、時々、洗濯板を使って洗濯しているから
またお手伝いする!」と、はりきって答えてくれました(^_^)



☆火吹き竹☆

息を吹く加減がわからず、強く息を吹きすぎて灰が飛ぶ~。



☆火鉢☆

洗濯板体験をして冷えた手をあたためていました。



☆着物☆

「動きづらい~早く脱ぎたい~やっぱり服の方がラク!」と感想を言ってくれました。
てんちゃんは、和服姿の女の子もかわいらしくて好きやけどなぁ(#^.^#)



☆てんびん棒☆

「ゆらゆらしてバランスをとるのが難しい!」「こうやって品物を売ってたん?」と、
興味津々なようす。



この腰の入れ具合は、もしかして、てんびん棒をかつぎ慣れている!?



今回の体験をとおして、昔の人たちは知恵を出し、工夫して生活していたことが
子どもたちに理解してもらえたようです(^_^)/

今の私たちの豊かで便利なくらしにも、昔の人たちから学ぶべき知恵と工夫は
たくさんあることを知ったてんちゃんなのでした(*^_^*) (て)

ちょっときてえな出前講座☆

author(2012/01/19)

1月17日(火)、東近江市沖野団地ふれあいいきいきサロンの会に、
当館のちょっときてえな出前講座~風呂敷でエコライフ~にお声を
かけていただき、皆さんと一緒に風呂敷包み体験を楽しみました(^_^)v


18名の皆さんが風呂敷包み体験にチャレンジ♪



布一枚でどんな形のモノでも包めて、使わない時は小さく
折りたためる風呂敷は、近江商人にとって便利な商いの道具でした。


今回の風呂敷包み体験では、普段の生活で役立ついろんな包み方を
ご紹介しました(^O^)/



ティッシュペーパーの箱を包んだり。。。




ペットボトルを包んだり。。。




風呂敷ラッピングにしてみたり。。。




参加された皆さんは、
「風呂敷って、何でも包めるんやなぁ」
「今日教えてもらった包み方を、家でもやってみるわ」と、
いきいきとした表情で話してくれはりました\(^o^)/


風呂敷の魅力が皆さんに伝わったようで、てんちゃんも嬉しいです♪



体験の合間におやつタイムがあって、
てんちゃんも、ちゃっかり(!)おやつをよばれました!(^^)!



見ておくれやす、この可愛らしいおやつの宝箱!!

この箱は、ふれあいサロンのメンバーの方の手作りなんやて☆

すごく丁寧に作られていて、作った方のあたたかい気持ちが
伝わってきて、てんちゃん感激しました~(*^_^*)


沖野団地ふれあいいきいきサロンの皆さん、ほんまおおきに!
これからも、お元気で楽しく活動してくださいね(^_-) (て)




郷土愛に満ちた“ふるさとカルタ”

author(2012/01/12)

みなさん、“ふるさとカルタ”を知ってはりますか?

“ふるさとカルタ”とは、郷土をテーマにしたカルタで、
地域の子どもたちにカルタ遊びをとおして
自分たちが住んでいるまちの歴史や自然などを学び、
郷土に興味と誇りをもってもらおうと作られたんやて(^_^)/



今も、全国では多くのふるさとカルタが作られていて、
郷土かるた研究会によると、昭和22年発行の
「上毛かるた」(群馬県)から現在まで
1,450種類以上のふるさとカルタが作られたとのこと。


もちろん、滋賀県にもふるさとカルタはあって、今も、
彦根市や長浜市では「彦根カルタ」「長浜ふるさとカルタ」を使った
カルタ大会が開催されていて地域と結びついているそうです。

彦根カルタ


長浜ふるさとカルタ




滋賀県で一番古いふるさとカルタ「大津観光かるた」(昭和33年~36年頃制作)


「むくむくと煙は石山工場街」など、
描かれている絵柄の札が時代を反映してますなぁ。



みず・みどり・みんなイキイキ元気カルタ

“お”の取り札は、近江商人が登場!
「21世紀も売手よし、買手よし、世間よしの近江商人」と描かれていまっせ♪




いつか、東近江市をテーマにしたふるさとカルタが作られて、
てんちゃんも登場できたらえぇなぁ(*^_^*) (て)


*今回ご紹介しました“ふるさとカルタ”は、近江商人博物館で開催中の
新春企画展「百人一首とふるさとカルタ大集合!」で展示しています。

郷土玩具への想い

author(2012/01/09)

ただいま当館では、1月22日(日)までの期間、
新春を寿ぐ企画展「百人一首とふるさとカルタ大集合!」を開催中です☆




本展では、近江郷土玩具研究会代表の藤野滋さん(東近江市五個荘在住)の
コレクションを中心に、江戸時代から現代にかけてのカルタなど
約95点をご紹介しています(^_^)/





今回の展示でご協力いただいた藤野滋さんは、
本業の傍ら、近江郷土玩具研究家としてもご活躍されていて、
現在も滋賀県の郷土玩具を中心に収集されています。

郷土玩具を収集するきっかけとなったのは、自分が住む地元五個荘に伝わる
滋賀県唯一の土人形・小幡人形の後継者がいないことを知り、
地元の伝統工芸品を後世に伝え残さなければならない。との想いからだそうです。



藤野さんは、本展の開催にあたって次のように語られています。

「電子ゲームが勢いを増す現代、もう一度カルタ遊びを通じて
豊かでおおらかな時間と、人との交わりを取り戻すのも良いだろう。
いつの日か東近江市にふさわしい「東近江百人一首」や
「東近江ふるさとカルタ」が生まれ、そのカルタで
子供たちが遊ぶ日が来ることをひそかに夢見ています」



ぜひ、今回の展示から、藤野さんの郷土玩具への愛情と熱い想いを
感じていただけたら嬉しいです(*^_^*) (て)

守護たぬきさん新春Ver.

author(2012/01/07)



あけましておめでとうございます!守護たぬきです(^_^)/
新春なので、ちょっとおめかしして、お飾りをつけてみました♪
どうでしょ?似合うかしら♪

今年も昨年同様、いや昨年よりもパワーアップ(!?)して
ご来館の皆さまに季節を感じていただけるように頑張ります!(^^)!


さて、新春を寿いで、新年おめでとうバージョン☆



私のポッコリお腹の前には、今年の干支・龍!!



昇り龍のごとく、飛躍する一年にしたいですね(^O^)/


私、守護たぬきは、今年も常設展示室前で
皆さまのお越しを心よりお待ちしています(^_-)



今日は、てんちゃんが登場しなくて残念。。。と思っている方!

てんちゃんは、登場する気満々でスタンバイOKです!!


じゃーん!!てんちゃんです(^_^)v

立派な鶴のお飾りに乗って(?)登場です(^-^)♪


新春を寿いでいる守護たぬきさんがうらやましくて、
てんちゃんも、ちゃっかり新春を寿いでみました(*^_^*) (て)

85件中:16-20件表示 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17

名 前:てんちゃん
出身地:東近江市てんびんの里
誕生日:10月10日
特 徴:おへそが「て」の形。
    時どき江州なまりです。
好きな食べ物:どろ亀汁、
       でっちようかん
目 標:
近江商人の知恵を学んで、世間の人びとに信頼される近江商人になること
趣 味:
近江商人の先輩の足跡をたどること
過去の記事

平成27年度(2015)の記事

平成26年度(2014)の記事

平成25年度(2013)の記事

平成24年度(2012)の記事

平成23年度(2011)の記事

平成22年度(2010)の記事

東近江市近江商人博物館

中路融人記念館

menu

Copyright @ 鈴鹿からびわ湖まで東近江市の博物館の情報サイト ALL Rights Reserved.